Sentence

都会は郊外よりも暖かく、夜でも明るくて物をしっかりと見ていられるので、カラスは東京を好む。

都会(とかい)郊外(こうがい)よりも(あたた)かく、(よる)でも(あか)るくて(もの)をしっかりと()ていられるので、カラスは東京(とうきょう)(この)む。
Crows like Tokyo because it is warmer in the city than in the suburbs, and it's bright at night.
Sentence

柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。

(やわ)らかいウールの(ほう)(あら)いウールより高価(こうか)で、そのどちらともナイロン()人工(じんこう)繊維(せんい)より上等(じょうとう)である。
Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon.
Sentence

細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。

(こま)かいことに()をつける(ひと)は、ものを()(とき)にiに(てん)をつけ、tに(よこ)(ぼう)をつけることを(わす)れないだろう。
He who minds his Ps and Qs will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing.
Sentence

大まかなやり方は私にも分かるんだが、いざ細かいところになるとにっちもさっちも行かなくなりそうだ。

(おお)まかなやり(かた)(わたし)にも()かるんだが、いざ(こま)かいところになるとにっちもさっちも()かなくなりそうだ。
I understand the general approach, but I'm afraid that I'm getting bogged down in the details.
Sentence

春が来ると日は長くなり暖かくなり、小さいおうちは南の国から最初の鳥が帰ってくるのを待っていました。

(はる)()ると()(なが)くなり(あたた)かくなり、(ちい)さいおうちは(みなみ)(くに)から最初(さいしょ)(とり)(かえ)ってくるのを()っていました。
In the spring, when the days grew longer and the sun warmer, she waited for the first robin to return from the south.
Sentence

暖かい軽い空気は山越えすると上空に上昇し、地上には下りてこないことなど、風は地形によって変わります。

(あたた)かい(かる)空気(くうき)山越(やまご)えすると上空(じょうくう)上昇(じょうしょう)し、地上(ちじょう)には()りてこないことなど、(かぜ)地形(ちけい)によって()わります。
When warm, light, air crosses mountains it rises into the upper atmosphere and does not fall back to the ground. In this, and other, ways wind changes with the terrain.
Sentence

若い棋士が多少、尊大な感じになるのはよくあることで、 そういうことは将棋界に限った話ではないでしょう。

(わか)棋士(きし)多少(たしょう)尊大(そんだい)(かん)じになるのはよくあることで、そういうことは将棋界(しょうぎかい)(かぎ)った(はなし)ではないでしょう。
It often happens that young shogi players become a little self-important, but I don't think that's something limited to the shogi world.
Sentence

ボールは何でできていたのでしょう。何千年も前には、エジプト人はボールを柔らかい革か布で作っていました。

ボールは(なん)でできていたのでしょう。(なに)(せん)(ねん)(まえ)には、エジプト()はボールを(やわ)らかい(かわ)(ぬの)(つく)っていました。
What were the balls made of? Thousands of years ago, the Egyptians made balls out of soft leather or cloth.
Sentence

今朝、ちょっと妻といさかいをしました。僕は大したことではないと思ったが、今晩の様子を見ると妻は傷ついていたと思います。

今朝(けさ)、ちょっと(つま)といさかいをしました。(ぼく)(たい)したことではないと(おも)ったが、今晩(こんばん)様子(ようす)()ると(つま)(きず)ついていたと(おも)います。
This morning I had a bit of a disagreement with my wife. I didn't think it was a big deal, but seeing what she's like this evening I think I must have upset her.
Sentence

移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。

移住者(いじゅうしゃ)部落(ぶらく)野蛮人(やばんじん)によって征服(せいふく)され、移住者(いじゅうしゃ)希望(きぼう)生活(せいかつ)土壇場(どたんば)にきた(とき)(なが)歳月(さいげつ)をかけての不幸(ふこう)とのたたかいに終止符(しゅうしふ)がうたれた。
Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end.