Sentence

予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。

予防(よぼう)のほうがことが()こっての治療(ちりょう)よりずっと効果(こうか)がある。
Preventive measures are much more effective than the actual treatment.
Sentence

大気汚染を防止するため何か手段をとらなければならない。

大気(たいき)汚染(おせん)防止(ぼうし)するため(なに)手段(しゅだん)をとらなければならない。
We have to take steps to prevent air pollution.
Sentence

人間も極度に寒い温度に対しては、防御装置を備えている。

人間(にんげん)極度(きょくど)(さむ)温度(おんど)(たい)しては、防御(ぼうぎょ)装置(そうち)(そな)えている。
Man, too, has been given protective devices against extreme temperatures.
Sentence

火は消防士が到着する前に、隣の建物へ広がってしまった。

()消防士(しょうぼうし)到着(とうちゃく)する(まえ)に、(となり)建物(たてもの)(ひろ)がってしまった。
The fire had spread to the next building before the firemen came.
Sentence

防音設備が施されプライベートを重視したゲストルームです。

防音(ぼうおん)設備(せつび)(ほどこ)されプライベートを重視(じゅうし)したゲストルームです。
It's a guest room equipped with soundproofing with an emphasis on privacy.
Sentence

燃えている家から出てきた時の消防士は厳しい顔をしていた。

()えている(いえ)から()てきた(とき)消防士(しょうぼうし)(きび)しい(かお)をしていた。
The firemen's face was grim when he came out of the burning house.
Sentence

傷むのを防ぐために、遠海で捕獲した魚は直ちに冷却される。

(いた)むのを(ふせ)ぐために、遠海(えんかい)捕獲(ほかく)した(さかな)(ただ)ちに冷却(れいきゃく)される。
To avoid spoiling, fish caught far out at sea are immediately cooled or even frozen.
Sentence

もういちど三種混合の予防接種をしなければならないのです。

もういちど(さん)(しゅ)混合(こんごう)予防(よぼう)接種(せっしゅ)をしなければならないのです。
She needs another DPT shot.
Sentence

ハイジャック防止のため機内持ち込み手荷物の検査が厳重だ。

ハイジャック防止(ぼうし)のため機内(きない)()()手荷物(てにもつ)検査(けんさ)厳重(げんじゅう)だ。
To prevent hijacks, all carry-on baggage is carefully inspected.
Sentence

その病気が急速に広がるのを防ぐのは容易な事ではなかった。

その病気(びょうき)急速(きゅうそく)(ひろ)がるのを(ふせ)ぐのは容易(ようい)(こと)ではなかった。
To prevent the disease from spreading quickly was not an easy task.