Sentence

擬声語的表現については、ホピ語に興味深い例がある。

擬声語的(ぎせいごてき)表現(ひょうげん)については、ホピ()興味深(きょうみぶか)(れい)がある。
As to onomatopoetic expressions, we find interesting examples in Hopi.
Sentence

簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。

簡単(かんたん)英語(えいご)()かれているので、この(ほん)()みやすい。
Since it's written in simple English, this book is easy to read.
Sentence

外国語は1年やそこらで身につけられるものではない。

外国語(がいこくご)は1(ねん)やそこらで()につけられるものではない。
A foreign language cannot be mastered in a year or so.
Sentence

英語を話す際は間違いをするのを恐れてはいけません。

英語(えいご)(はな)(さい)間違(まちが)いをするのを(おそ)れてはいけません。
Don't be afraid to make mistakes when speaking English.
Sentence

アヤが完璧なドイツ語を話すのは少しも不思議でない。

アヤが完璧(かんぺき)なドイツ()(はな)すのは(すこ)しも不思議(ふしぎ)でない。
Aya has good reason to speak perfect German.
Sentence

英語を学ぶものは英語の辞書なしではやっていけない。

英語(えいご)(まな)ぶものは英語(えいご)辞書(じしょ)なしではやっていけない。
Those who learn English cannot do without English dictionaries.
Sentence

英語をよく知っている誰かがこれを書いたに違いない。

英語(えいご)をよく()っている(だれ)かがこれを()いたに(ちが)いない。
Someone who knows English well must have written this.
Sentence

英語は話せません。スペイン語はなおさらできません。

英語(えいご)(はな)せません。スペイン()はなおさらできません。
I cannot speak English, much less Spanish.
Sentence

あなたが中国語を上手にしゃべったので彼女は驚いた。

あなたが中国語(ちゅうごくご)上手(じょうず)にしゃべったので彼女(かのじょ)(おどろ)いた。
She was astonished that you spoke Chinese so well.
Sentence

英語の単語は他の言語にずいぶん取り入れられている。

英語(えいご)単語(たんご)()言語(げんご)にずいぶん(とい)()れられている。
English words are often borrowed by other languages.