Sentence

彼は帰宅しようか居残って仕事を続けようかためらった。

(かれ)帰宅(きたく)しようか居残(いのこ)って仕事(しごと)(つづ)けようかためらった。
He wavered between going home and remaining at work in the office.
Sentence

何かご用がありましたらためらわずに私に申し付けて下さい。

(なに)かご(よう)がありましたらためらわずに(わたし)(もう)()けて(くだ)さい。
If there is anything you want, don't hesitate to ask me.
Sentence

彼は中へ入るのをためらって、ドアの前を行ったり来たりした。

(かれ)(なか)(はい)るのをためらって、ドアの(まえ)(おこな)ったり()たりした。
He walked back and forth in front of the door, hesitating to enter.
Sentence

激しく雨が降っていたので、ナンシーは外出するのをためらった。

(はげ)しく(あめ)()っていたので、ナンシーは外出(がいしゅつ)するのをためらった。
Since it was raining, Nancy hesitated to go out.
Sentence

ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。

ためらうことなく、その陰謀(いんぼう)にたいする徹底(てってい)した対抗(たいこう)処置(しょち)をとった。
Without a moment's hesitation, they took drastic action against the conspiracy.
Sentence

一昔前だったら、駅や、レストランや、病院の待合室でタバコに火をつけるのをためらう人はいなかっただろう。

一昔(ひとむかし)(まえ)だったら、(えき)や、レストランや、病院(びょういん)待合室(まちあいしつ)でタバコに()をつけるのをためらう(ひと)はいなかっただろう。
At one time, people would not have hesitated to light up a cigarette in stations, restaurants, or hospital waiting rooms.
Sentence

裁判官はその未決囚の行動に対する嫌悪の念をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷な刑を下した。

裁判官(さいばんかん)はその未決囚(みけつしゅう)行動(こうどう)(たい)する嫌悪(けんお)(ねん)をためらうことなくあからさまにして、できるだけ過酷(かこく)(けい)(くだ)した。
The judge made no bones about his disgust with the accused's actions and handed down the severest sentence possible.
Sentence

その国会議員は陰謀のニュースを発表した。そして、ためらうことなく、その陰謀にたいする徹底した対抗処置をとった。

その国会(こっかい)議員(ぎいん)陰謀(いんぼう)のニュースを発表(はっぴょう)した。そして、ためらうことなく、その陰謀(いんぼう)にたいする徹底(てってい)した対抗(たいこう)処置(しょち)をとった。
The Congressman broke the news of conspiracy and made no bones about taking drastic action against it.