Sentence

すべての人間は自然に互いを憎み合う。

すべての人間(にんげん)自然(しぜん)(たが)いを(にく)()う。
All men naturally hate each other.
Sentence

しかし、使徒たちはその危険に気付いた。

しかし、使徒(しと)たちはその危険(きけん)気付(きづ)いた。
However the disciples awoke to that danger.
Sentence

山越えの道は狭く、しかも急勾配だった。

山越(やまご)えの(みち)(せま)く、しかも(きゅう)勾配(こうばい)だった。
The road across the mountain was narrow, and what's more, it was a steep slope.
Sentence

しかるべき時期にお支払いいたしました。

しかるべき時期(じき)にお支払(しはら)いいたしました。
I paid at the appropriate time.
Sentence

しかし部屋を整頓するのは面倒くさいし。

しかし部屋(へや)整頓(せいとん)するのは面倒(めんどう)くさいし。
However it's a pain putting the room in order.
Sentence

黙っていなさい。さもないと叱られるよ。

(だま)っていなさい。さもないと(しか)られるよ。
Hold your tongue, or you'll be punished.
Sentence

本当の学者ならそう言う風には考えない。

本当(ほんとう)学者(がくしゃ)ならそう()(かぜ)には(かんが)えない。
A true scientist would not think like that.
Sentence

貧困は依然として犯罪の主要原因である。

貧困(ひんこん)依然(いぜん)として犯罪(はんざい)主要(しゅよう)原因(げんいん)である。
Poverty is still the major cause of crime.
Sentence

彼女は美人でしかも知性も備わっている。

彼女(かのじょ)美人(びじん)でしかも知性(ちせい)(そな)わっている。
She has beauty and what passes for intelligence.
Sentence

彼女は彼らの口論を茫然と見つめていた。

彼女(かのじょ)(かれ)らの口論(こうろん)茫然(ぼうぜん)()つめていた。
She was gaping at their quarrel.