Sentence

調査官は、証拠物件をもとめて残るくまなく捜索した。調査官がその場を去る時、そこはまったく目茶苦茶だった。

調査官(ちょうさかん)は、証拠(しょうこ)物件(ぶっけん)をもとめて(のこ)るくまなく捜索(そうさく)した。調査官(ちょうさかん)がその()()(とき)、そこはまったく目茶苦茶(めちゃくちゃ)だった。
The investigator left no stone unturned in his search for evidence. When he left the place, it was in an utter mess.
Sentence

第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。

(だい)(いち)()世界(せかい)大戦(たいせん)()わった直後(ちょくご)人々(ひとびと)はそのように(おそ)ろしく残酷(ざんこく)戦争(せんそう)(ふたた)()こるだろうとは、(ゆめ)にも(おも)わなかった。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.
Sentence

花火の弾ける音が止むと、急に辺りが静かになる。後に残った火薬の匂いが、なんだか俺をセンチメンタルな気分にさせた。

花火(はなび)(はじ)ける(おと)()むと、(きゅう)(あた)りが(しず)かになる。()(のこ)った火薬(かやく)(にお)いが、なんだか(おれ)をセンチメンタルな気分(きぶん)にさせた。
As the popping sound of the fireworks stopped, it suddenly became quiet around me. The smell of gunpowder somehow put me in a sentimental mood.
Sentence

私はそうしたことを週末に考え始めたのだが、それはかん木の下に残っている葉を残らずかき集めている時のことであった。

(わたし)はそうしたことを週末(しゅうまつ)(かんが)(はじ)めたのだが、それはかん(ぼく)(した)(のこ)っている()(のこ)らずかき(あつ)めている(とき)のことであった。
I got thinking about it over the weekend, when I was raking the last of the leaves out from under the bushes.
Sentence

そのような痕跡がくっきりと残っているかどうかによって、これらの人々がいつも重労働に従事していたかどうかがわかる。

そのような痕跡(こんせき)がくっきりと(のこ)っているかどうかによって、これらの人々(ひとびと)がいつも重労働(じゅうろうどう)従事(じゅうじ)していたかどうかがわかる。
The severity of such marks can reveal whether or not any of these people were habitually engaged in hard labor.
Sentence

しかし、彼が残した手紙やノート、それに、人々の彼についての話のおかげで、彼の性格について多くのことを知っている。

しかし、(かれ)(のこ)した手紙(てがみ)やノート、それに、人々(ひとびと)(かれ)についての(はなし)のおかげで、(かれ)性格(せいかく)について(おお)くのことを()っている。
But we do know many things about his character, thanks to letters and notebooks he left behind and other people's stories about him.
Sentence

スレートの小道では芝は刈り残されており、雑草も残っており、道路のそばの生け垣の外側の芝は刈っていないことが多かった。

スレートの小道(こみち)では(しば)()(のこ)されており、雑草(ざっそう)(のこ)っており、道路(どうろ)のそばの()(がき)外側(そとがわ)(しば)()っていないことが(おお)かった。
The grass was left long and weedy in the slate walk, and very often he wasn't cutting the grass on the other side of the hedge by the road at all.
Sentence

初の海外で一緒に旅行にいったうちの一人がスリに遭ってもう大変だったんだ。だから、あまりいい印象が残ってないのだと思う。

(はつ)海外(かいがい)一緒(いっしょ)旅行(りょこう)にいったうちの(いち)(にん)がスリに()ってもう大変(たいへん)だったんだ。だから、あまりいい印象(いんしょう)(のこ)ってないのだと(おも)う。
A friend I went with on our first trip abroad had his wallet pickpocketed. I don't think it left a very good impression.
Sentence

モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。

モントリオールで報道陣(ほうどうじん)会見(かいけん)したワレサ()は、(ひがし)ドイツ指導部(しどうぶ)交代(こうたい)は、(きゅう)体制(たいせい)保守派(ほしゅは)指導者(しどうしゃ)らが歴史(れきし)(なが)れに()(のこ)されたために()きた、と()べました。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.
Sentence

3人のうちの1人が芝刈り機で私の庭を大雑把にさっと刈り、もう一人が妻の庭の端の伸びた雑草をさっと2、3回刈り、残りの一人はトラックに上がってタバコをすっていた。

(にん)のうちの1(にん)芝刈(しばが)()(わたし)(にわ)大雑把(おおざっぱ)にさっと()り、もう(いち)(にん)(つま)(にわ)(はじ)()びた雑草(ざっそう)をさっと2、3回刈(かいが)り、(のこ)りの(いち)(にん)はトラックに()がってタバコをすっていた。
While one of them sped around major parts of the property on the mower, a second made a few sweeps at some tall weeds on the edge of my wife's garden, and the third got into the truck and smoked a cigarette.