Sentence

外はとても寒い。コートを持っていかないと風邪を引きます。

(そと)はとても(さむ)い。コートを()っていかないと風邪(かぜ)()きます。
It is very cold outside. You'll catch a cold without a coat.
Sentence

より寒い日には、体を丸めたり、雪の中に穴を掘ったりする。

より(さむ)()には、(からだ)(まる)めたり、(ゆき)(なか)(あな)()ったりする。
On colder days, they curl up or dig a hole in the snow.
Sentence

とても寒い日だったので、私たちは外出しないことに決めた。

とても(さむ)()だったので、(わたし)たちは外出(がいしゅつ)しないことに()めた。
It was such a cold day that we decided not to go out.
Sentence

昨日は暑くも寒くもなくて、散歩には打ってつけの日であった。

昨日(きのう)(あつ)くも(さむ)くもなくて、散歩(さんぽ)には()ってつけの()であった。
Yesterday it was neither too warm nor too cold. It was an ideal day for taking a walk.
Sentence

寒い冬が始まってから、その老人は体の調子が狂ってしまった。

(さむ)(ふゆ)(はじ)まってから、その老人(ろうじん)(からだ)調子(ちょうし)(くる)ってしまった。
When the cold winter began, the old man's health deteriorated.
Sentence

この部屋は凍えるよ、シンディー。この寒さはたえられないよ。

この部屋(へや)(こご)えるよ、シンディー。この(さむ)さはたえられないよ。
It's freezing in this room, Cindy. I can't put up with this cold.
Sentence

ホールが寒かったという点を除けばそのコンサートは楽しかった。

ホールが(さむ)かったという(てん)(のぞ)けばそのコンサートは(たの)しかった。
I enjoyed the concert except that the hall was cold.
Sentence

たとえ外はどんなに寒くとも、室内は気持ちよく暖められている。

たとえ(そと)はどんなに(さむ)くとも、室内(しつない)気持(きも)ちよく(あたた)められている。
No matter how cold it is outside, the rooms are comfortably heated.
Sentence

よしき君が「寒いよ、いやだよ」と泣きっ面でぶつぶつ言っている。

よしき(きみ)が「(さむ)いよ、いやだよ」と()きっ(めん)でぶつぶつ()っている。
"It's cold! I hate it!" Yoshiki complains with teary face.
Sentence

昨日はとても寒かった、だから私たちは外にでないで家にいました。

昨日(きのう)はとても(さむ)かった、だから(わたし)たちは(そと)にでないで(いえ)にいました。
It was very cold last night, so we didn't go outside, but stayed indoors.