- Home >
- Dictionary >
- Search
Search Results
1,751 entries were found for 利.
Sentence
フォークは裕福な人々の食卓に入ってきたが、イギリスのエリザベス1世やフランスのルイ14世など、王家の人たちの多くは指で食事をしていた。
フォークは裕福 な人々 の食卓 に入 ってきたが、イギリスのエリザベス1世 やフランスのルイ14世 など、王家 の人 たちの多 くは指 で食事 をしていた。
Although the fork entered society on the tables of rich people, many members of royalty, such as Elizabeth I of England and Louis XIV of France, ate with their fingers.
Sentence
ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。
ポケットの計算機 は靴下 と同 じくらい安 く買 え、また、鉛筆 や消 しゴムと同 じくらい、何 千 人 というイギリスの学童 にとっては生活 に不可欠 のものである。
Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser.
Sentence
それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
それで、過去 の知識 が、その知識 に関 するだいたい適切 と思 われる想定 と混 ざり合 って、五感 によって提供 される情報 を増大 させるために利用 されるのである。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.
Sentence
アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
アメリカの方法 はしばしばうまくいっていますが、識字率 の世界一 高 い人々 を育 てている日本 の教育 制度 は、紛 れもなくアメリカに教 えてくれる面 があります。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.
Sentence
まさしくイギリスと事情は同じで、家を買うことは可能であった。ただし、自分が気に入った家を手頃な値段で買うという考えを捨てれば、という条件が付くのであった。
まさしくイギリスと事情 は同 じで、家 を買 うことは可能 であった。ただし、自分 が気 に入 った家 を手頃 な値段 で買 うという考 えを捨 てれば、という条件 が付 くのであった。
It was quite possible to buy a house, just as it is in England, provided one gives up the idea of buying a home one likes, and at a reasonable price.
Sentence
本来は、貧困層の女性や子供に医療保護を提供するために創設された制度である、アメリカ低所得者医療扶助制度が、今日では、その予算の約3分の1を老人に費やしている。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.
Sentence
労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
Sentence
オーストラリアに、あるいは行き先がどこであれ、出かけていく家族は素敵な家、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付きのものを心に思い描いている、といってもまず間違いないであろう。
オーストラリアに、あるいは行 き先 がどこであれ、出 かけていく家族 は素敵 な家 、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付 きのものを心 に思 い描 いている、といってもまず間違 いないであろう。
It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden.
Sentence
アマゾンのジャングルやニューギニア島には、いわゆる原始的な文化があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆる進歩した文化がある。しかし、このいずれの文化の言語も同じように進歩しており、複雑なのである。
アマゾンのジャングルやニューギニア島 には、いわゆる原始的 な文化 があり、ヨーロッパやアジアやアフリカにはいわゆる進歩 した文化 がある。しかし、このいずれの文化 の言語 も同 じように進歩 しており、複雑 なのである。
There are so-called primitive cultures in the jungles of the Amazon and on the island of New Guinea, and there are so-called advanced cultures in Europe, Asia, and Africa, but the languages of these cultures are all equally advanced and complex.
Sentence
フォークを使う人々は、主にヨーロッパ、北アメリカ、そしてラテンアメリカの人たちで、はしを使う人々は、東アジアの人たちで、指を使う人々は、アフリカ、中東、インドネシア、そしてインドなどの地域の人たちである。
フォークを使 う人々 は、主 にヨーロッパ、北 アメリカ、そしてラテンアメリカの人 たちで、はしを使 う人々 は、東 アジアの人 たちで、指 を使 う人々 は、アフリカ、中東 、インドネシア、そしてインドなどの地域 の人 たちである。
Fork-users are mainly in Europe, North America, and Latin America; chopstick-users in eastern Asia and finger-users in Africa, the Middle East, Indonesia, and India.