Sentence

海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。

海戦(かいせん)先立(さきだ)って出港(しゅっこう)したからには、乗組員(のりくみいん)(ふね)()れる時間(じかん)がないことが、しばしばあるものだ。
A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts.
Sentence

われわれは何人といえど、自分が属している社会という組織から自分を切り離すことは出来ない。

われわれは(なん)(にん)といえど、自分(じぶん)(ぞく)している社会(しゃかい)という組織(そしき)から自分(じぶん)()(はな)すことは出来(でき)ない。
No one of us can cut himself off from the body of the community to which he belongs.
Sentence

もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。

もっとも重要(じゅうよう)なことは、(のう)にはこれらの解剖学的(かいぼうがくてき)組織(そしき)結合(けつごう)する全体的(ぜんたいてき)(さい)(にゅう)経路(けいろ)必要(ひつよう)である。
Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures.
Sentence

その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。

その人気(にんき)テレビシリーズが発端(ほったん)となって、(あき)には(ふた)つのショー番組(ばんぐみ)誕生(たんじょう)することになっている。
That popular television series is going to spin off two new shows in the fall.
Sentence

そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。

そして(だい)(さん)地球(ちきゅう)環境(かんきょう)保全(ほぜん)であり、(しょう)エネルギー、(しょう)資源型(しげんがた)生活(せいかつ)(おく)仕組(しく)みが必要(ひつよう)となる。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.
Sentence

「労働組合に加わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満をいだいている労働者はいった。

労働(ろうどう)組合(くみあい)(くわ)わらないくらいなら、くびになるほうがいい」と不満(ふまん)をいだいている労働者(ろうどうしゃ)はいった。
"I'd rather get the sack than not join the labour union," said the disgruntled worker.
Sentence

艇長はボートレースの最後のラップで、乗組員をおだてて、レースを勝ち取るため、スパートをかけた。

艇長(ていちょう)はボートレースの最後(さいご)のラップで、乗組員(のりくみいん)をおだてて、レースを()()るため、スパートをかけた。
The coxswain egged his crewmen on, and made a winning spurt at the last lap of the regatta.
Sentence

自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。

自動車(じどうしゃ)製造(せいぞう)人間(にんげん)労働者(ろうどうしゃ)()わって、コンピューターが()()まれたロボットによって(おこな)われている。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.
Sentence

ノルディックコンバインドは、スキージャンプとクロスカントリースキーの2つの競技を組み合わせて行われる。

ノルディックコンバインドは、スキージャンプとクロスカントリースキーの2つの競技(きょうぎ)()()わせて(おこな)われる。
Nordic Combined is held as a combination of two events, ski-jump and cross-country ski.
Sentence

所属していた組織に対する、長期間にわたる忠勤ぶりにもかかわらず、かれが報われたのは僅かな金額にすぎなかった。

所属(しょぞく)していた組織(そしき)(たい)する、長期間(ちょうきかん)にわたる忠勤(ちゅうきん)ぶりにもかかわらず、かれが(むく)われたのは(わず)かな金額(きんがく)にすぎなかった。
For his length of loyal service to his organization, he was only repaid in chicken feed.