Sentence

新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。

新入(しんにゅう)社員(しゃいん)事務所(じむしょ)規則(きそく)をよく理解(りかい)させるのは(きみ)仕事(しごと)になるよ。
It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office.
Sentence

能力ということが社員を昇進させる際考慮される唯一の要素である。

能力(のうりょく)ということが社員(しゃいん)昇進(しょうしん)させる(さい)考慮(こうりょ)される唯一(ゆいいつ)要素(ようそ)である。
Ability is the only factor considered in promoting employees.
Sentence

彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。

(かれ)はうちの社員(しゃいん)(なか)でも一頭地(いっとうち)()存在(そんざい)として一目(いちもく)()かれている。
Among our employees he's recognized as a towering figure.
Sentence

その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。

その会社(かいしゃ)社員(しゃいん)の20%を一時(いちじ)解雇(かいこ)した。その結果(けっか)経費(けいひ)減少(げんしょう)した。
The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.
Sentence

その会社の社員は事実を隠そうとしたが、すぐにそれは明らかになった。

その会社(かいしゃ)社員(しゃいん)事実(じじつ)(かく)そうとしたが、すぐにそれは(あき)らかになった。
The staff at the company tried to cover up the truth, but soon it came to light.
Sentence

とってもいい会社ですよ。社長は凄腕だし、社員はみんな一生懸命だよ。

とってもいい会社(かいしゃ)ですよ。社長(しゃちょう)凄腕(すごうで)だし、社員(しゃいん)はみんな一生懸命(いっしょうけんめい)だよ。
It's a very good company! The president is a real go-getter and the workers all put in their best.
Sentence

景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。

景気(けいき)減退(げんたい)(はじ)まると、短期(たんき)契約(けいやく)社員達(しゃいんたち)次々(つぎつぎ)一時(いちじ)解雇(かいこ)(いわた)()された。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.
Sentence

私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。

(わたし)(まえ)にいた会社(かいしゃ)では、ある(ふゆ)(くら)(よる)(ぜん)社員(しゃいん)給与(きゅうよ)強奪(ごうだつ)されました。
I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night.
Sentence

ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。

ですから(わたし)たちは、社員(しゃいん)現金(げんきん)ではなく、エレクトロニクスによる振替(ふりかえ)でお(かね)()()るよう、説得(せっとく)(つと)めているのです。
Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred.