Sentence

王様はその囚人を解放するように命じた。

王様(おうさま)はその囚人(しゅうじん)解放(かいほう)するように(めい)じた。
The king ordered that the prisoner should be set free.
Sentence

彼女は婦人解放運動で積極的な役割をした。

彼女(かのじょ)婦人(ふじん)解放(かいほう)運動(うんどう)積極的(せっきょくてき)役割(やくわり)をした。
She played a part in the women's lib movement.
Sentence

遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。

(おそ)かれ(はや)かれ、人質達(ひとじちたち)解放(かいほう)されるだろう。
Sooner or later, the hostages will be set free.
Sentence

彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。

(かれ)午前(ごぜん)()勤務(きんむ)し、午後(ごご)()解放(かいほう)される。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.
Sentence

人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。

人類(じんるい)飢餓(きが)から解放(かいほう)されるのは、まだ(さき)のことだ。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.
Sentence

俺を洗い清めろ!俺を解放しろ!俺を自由にしろ!

(おれ)(あら)(きよ)めろ!(おれ)解放(かいほう)しろ!(おれ)自由(じゆう)にしろ!
Cleanse me! Release me! Set me free!
Sentence

リンカーンは、全国の奴隷を解放せよと命令した。

リンカーンは、全国(ぜんこく)奴隷(どれい)解放(かいほう)せよと命令(めいれい)した。
Lincoln ordered that all the slaves in the country should be set free.
Sentence

消費者の米離れや国際市場解放が原因とされる米価の下落が原因だ。

消費者(しょうひしゃ)米離(べいばな)れや国際(こくさい)市場(しじょう)解放(かいほう)原因(げんいん)とされる米価(べいか)下落(げらく)原因(げんいん)だ。
It is the drop in the rice pricing (blamed on consumers' loss of interest in rice and the freeing up of the international market) that is the cause.