Sentence

モッツァレラ・チーズをかけたピザには、真っ先に飛びついてしまいます。

モッツァレラ・チーズをかけたピザには、()(さき)()びついてしまいます。
A pizza topped with mozzarella is my first choice.
Sentence

もう30分この事についてじっくり話し合って終わらせてしまいましょう。

もう30(ふん)この(こと)についてじっくり(はな)()って()わらせてしまいましょう。
We've talked over this matter in detail for half an hour already. Let's finish it off.
Sentence

はじめはロック音楽は好きではなかったが、じきに好きになってしまった。

はじめはロック音楽(おんがく)()きではなかったが、じきに()きになってしまった。
I didn't like rock music at first, but it soon grew on me.
Sentence

たとえあなたが遠くへ行ってしまっても、電話で連絡をとりあいましょう。

たとえあなたが(とお)くへ()ってしまっても、電話(でんわ)連絡(れんらく)をとりあいましょう。
Even if you go far away, let's keep in touch with each other over the phone.
Sentence

あなたはその章の終わりまでにその意味を推測してしまっているでしょう。

あなたはその(しょう)()わりまでにその意味(いみ)推測(すいそく)してしまっているでしょう。
You will have guessed its meaning by the end of the chapter.
Sentence

あなたが帰国なさる頃には、桜はみんな散ってしまっていることでしょう。

あなたが帰国(きこく)なさる(ころ)には、(さくら)はみんな()ってしまっていることでしょう。
By the time you get home, all the cherry blossoms will have fallen.
Sentence

昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。

(むかし)作品(さくひん)ですが、ネーム()しで()放題(ほうだい)やってしまったので無駄(むだ)(なが)いです。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.
Sentence

友人についていくことができなかったので、とうとう彼は、遅れてしまった。

友人(ゆうじん)についていくことができなかったので、とうとう(かれ)は、(おく)れてしまった。
Unable to keep up with his friends, he fell behind at last.
Sentence

輸入割り当て量についての多国間貿易交渉は暗礁に乗り上げてしまいました。

輸入(ゆにゅう)(わりあょう)()()についての多国間(たこくかん)貿易(ぼうえき)交渉(こうしょう)暗礁(あんしょう)(のあ)()げてしまいました。
Multilateral trade negotiations ran aground over import quotas.
Sentence

病気の母を見舞うために帰郷しなければならないといった話をでっちあげた。

病気(びょうき)(はは)見舞(みま)うために帰郷(ききょう)しなければならないといった(はなし)をでっちあげた。
I'd made up some story about having to go home to see my sick mother.