Sentence

私は息子が怠け者なので恥ずかしく思っています。

(わたし)息子(むすこ)(なま)(もの)なので()ずかしく(おも)っています。
I am ashamed of my son's laziness.
Sentence

私は仕事中毒者は日本人だけかと思っていました。

(わたし)仕事(しごと)中毒者(ちゅうどくしゃ)日本人(にっぽんじん)だけかと(おも)っていました。
I thought only Japanese were workaholics.
Sentence

私は考えられる候補者としてポールの名を挙げた。

(わたし)(かんが)えられる候補者(こうほしゃ)としてポールの()()げた。
I put Paul's name forward as a possible candidate.
Sentence

ある学者が人権についてすばらしい演説を言った。

ある学者(がくしゃ)人権(じんけん)についてすばらしい演説(えんぜつ)()った。
A scholar made an excellent speech about human rights.
Sentence

私の知っている限りでは、彼はなまけ者ではない。

(わたし)()っている(かぎ)りでは、(かれ)はなまけ(もの)ではない。
So far as I know, he is not lazy.
Sentence

私のおじさんたちが百万長者であればいいがなあ。

(わたし)のおじさんたちが百万長者(ひゃくまんちょうじゃ)であればいいがなあ。
I wish my uncles were men of millions.
Sentence

私たちは罹災者たちに十分な食料を供給すべきだ。

(わたし)たちは罹災者(りさいしゃ)たちに十分(じゅうぶん)食料(しょくりょう)供給(きょうきゅう)すべきだ。
We should furnish enough food for sufferers.
Sentence

私たちは彼を学者としてたいしたものと思わない。

(わたし)たちは(かれ)学者(がくしゃ)としてたいしたものと(おも)わない。
We think little of him as a scholar.
Sentence

私たちは彼を学者としてたいした物とは思わない。

(わたし)たちは(かれ)学者(がくしゃ)としてたいした(もの)とは(おも)わない。
We think little of him as a scholar.
Sentence

私たちは、一人の患者を残りの患者から隔離した。

(わたし)たちは、(いち)(にん)患者(かんじゃ)(のこ)りの患者(かんじゃ)から隔離(かくり)した。
We have isolated one patient from the rest.