Sentence

私たちは、これまでささいなことを話し合ってきた。そろそろ、本題に入るころだ。

(わたし)たちは、これまでささいなことを(はな)()ってきた。そろそろ、本題(ほんだい)(はい)るころだ。
We have been discussing minor matters; it's high time we began talking turkey.
Sentence

これらの数字が示すのは、大学1年生の5人中3人が政治に無関心だということだ。

これらの数字(すうじ)(しめ)すのは、大学(だいがく)年生(ねんせい)の5人中(にんちゅう)(にん)政治(せいじ)()関心(かんしん)だということだ。
These figures indicate three in five college first-year students are indifferent to politics.
Sentence

これは、彼らの態度が大人の作ったルールに逆らっているように見えるからである。

これは、(かれ)らの態度(たいど)大人(おとな)(つく)ったルールに(さか)らっているように()えるからである。
That is to say, their behavior seems to be against the rules made by adults.
Sentence

この証拠には、疑いの余地がない。これが、ピカソの本物の作品であるはずがない。

この証拠(しょうこ)には、(うたが)いの余地(よち)がない。これが、ピカソの本物(ほんもの)作品(さくひん)であるはずがない。
The evidence leaves no room for doubt; this can't be an original Picasso.
Sentence

これまでの人生で一度もレストランで食事をしたことがない、という老人に出会った。

これまでの人生(じんせい)(いち)()もレストランで食事(しょくじ)をしたことがない、という老人(ろうじん)出会(であ)った。
I met an old man who says that he's never eaten at a restaurant in his whole life.
Sentence

彼はその計画をやり遂げるのにこれまでの経験をすべて活用しなければならなかった。

(かれ)はその計画(けいかく)をやり()げるのにこれまでの経験(けいけん)をすべて活用(かつよう)しなければならなかった。
He had to call on all his experience to carry out the plan.
Sentence

我々はこれらの計画を、費用がいくらかかるかという点から、考えなければならない。

我々(われわれ)はこれらの計画(けいかく)を、費用(ひよう)がいくらかかるかという(てん)から、(かんが)えなければならない。
We must think about these plans in terms of what they would cost.
Sentence

これまでのところ、探検隊がどのルートを取ったかについては、知らせがきていない。

これまでのところ、探検隊(たんけんたい)がどのルートを()ったかについては、()らせがきていない。
So far we have had no news as to which route the expedition has taken.
Sentence

これほど人々を引き離すものはなく、これほどあなたが陥りやすいものもありません。

これほど人々(ひとびと)()(はな)すものはなく、これほどあなたが(おちい)りやすいものもありません。
Certainly there is nothing that will separate people more, and nothing so easy to slip into.
Sentence

これは、サンフランシスコでのミーティングで話し合いたい事柄をまとめたものです。

これは、サンフランシスコでのミーティングで(はなあ)()いたい事柄(ことがら)をまとめたものです。
This note summarizes some information that we hope to discuss at the meeting in San Francisco.