Sentence

コンピューターが産業の様相を大きく変えた。

コンピューターが産業(さんぎょう)様相(ようそう)(おお)きく()えた。
Computers have changed the industrial picture considerably.
Sentence

この会社の全従業員の3分の2は技術者です。

この会社(かいしゃ)(ぜん)従業員(じゅうぎょういん)の3(ぶん)の2は技術者(ぎじゅつしゃ)です。
Two thirds of the employees of this company are engineers.
Sentence

カンボジアでの合併事業は失敗してしまった。

カンボジアでの合併(がっぺい)事業(じぎょう)失敗(しっぱい)してしまった。
The joint-venture in Cambodia backfired.
Sentence

アメリカと合併事業は実現を見ませんでした。

アメリカと合併(がっぺい)事業(じぎょう)実現(じつげん)()ませんでした。
The joint-venture between the American and Japanese companies fell through.
Sentence

あなたは私たちの英語の授業を見たいですか。

あなたは(わたし)たちの英語(えいご)授業(じゅぎょう)()たいですか。
Do you want to see our English lesson?
Sentence

ニューヨークでの彼の事業は大成功であった。

ニューヨークでの(かれ)事業(じぎょう)(だい)成功(せいこう)であった。
His business in New York was a great success.
Sentence

彼は臍を固めて一世一代の大事業に乗り出した。

(かれ)(ほぞ)(かた)めて一世一代(いっせいちだい)(だい)事業(じぎょう)()()した。
He resolved to embark on a once-in-a-lifetime enterprise.
Sentence

失業問題もさることながら、環境問題も大切だ。

失業(しつぎょう)問題(もんだい)もさることながら、環境(かんきょう)問題(もんだい)大切(たいせつ)だ。
Although the unemployment problem can't be ignored, the environment problem is also very important.
Sentence

やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。

やっぱり男手(おとこで)があると、作業(さぎょう)(はば)(ひろ)がるねぇ。
When there's a man around, the work that can be done sure increases.
Sentence

明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。

明日(あした)授業(じゅぎょう)辞書(じしょ)()ってくる必要(ひつよう)がありますか。
Need we bring our dictionaries to class tomorrow?