Sentence

彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。

彼女(かのじょ)(つぎ)(なに)をしたら()いのか途方(とほう)()れました。
She was at a loss what to do next.
Sentence

彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。

彼女(かのじょ)は、一昨年(いっさくねん)よりもはるかに()らし()きがよい。
She's far better off than she was the year before last.
Sentence

彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。

(かれ)らは(たい)したお(かね)もなしにどうにか()らしている。
They manage to get along without much money.
Sentence

彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。

(かれ)自分(じぶん)家庭(かてい)(らく)()らせるように日夜(にちや)(はたら)いた。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
Sentence

彼はどんなに、飲んでも全くくらしふうにみえる。

(かれ)はどんなに、()んでも(まった)くくらしふうにみえる。
Regardless of how much he drank, he seems as sober as ever.
Sentence

彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。

(かれ)は5(ねん)刑務所(けいむしょ)()らしの(のち)釈放(しゃくほう)されたそうだ。
I hear he was set free after doing five years in prison.
Sentence

彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。

(かれ)のわずかな(かせ)ぎで()らしていくのは困難(こんなん)だった。
It was difficult to live on his meager earnings.
Sentence

日が暮れてから一人で外出することは許しません。

()()れてから(いち)(にん)外出(がいしゅつ)することは(ゆる)しません。
I will not hear of you going out alone after dark.
Sentence

退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。

退職(たいしょく)したのでしばらくのんびり()らすつもりです。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.
Sentence

私はどうお金に手をつけてよいのか途方にくれた。

(わたし)はどうお(かね)()をつけてよいのか途方(とほう)にくれた。
I was at a loss as to how I could lay my hands on the money.