Sentence

ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。

希望(きぼう)のプランが()まりましたら文書(ぶんしょ)でお()らせ(くだ)さい。
When you decide which plan you want, please notify us in writing.
Sentence

この論文では、ドイツとオランダの民間伝承を比較する。

この論文(ろんぶん)では、ドイツとオランダの民間(みんかん)伝承(でんしょう)比較(ひかく)する。
In this paper, I compare the folklores of Germany and Holland.
Sentence

ウィルソン先生は、私たちにその文を数回繰り返させた。

ウィルソン先生(せんせい)は、(わたし)たちにその(ぶん)(すう)(かい)()(かえ)させた。
Mr Wilson made us repeat the sentence several times.
Sentence

ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。

ASEANという文字(もじ)東南(とうなん)アジア諸国(しょこく)連合(れんごう)(あらわ)します。
The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.
Sentence

6世紀にアングロ・サクソン族はローマ文字を採用した。

世紀(せいき)にアングロ・サクソン()はローマ文字(もじ)採用(さいよう)した。
In the 6th century, the Anglo-Saxons adopted Roman characters.
Sentence

ジムは私の作文の文法的誤りをいくつか指摘してくれた。

ジムは(わたし)作文(さくぶん)文法的(ぶんぽうてき)(あやま)りをいくつか指摘(してき)してくれた。
Jim pointed out some grammatical mistakes in my composition.
Sentence

へー、キーボード見ないで文字打てるんだ。スゴイわねー。

へー、キーボード()ないで文字(もじ)()てるんだ。スゴイわねー。
Oh? You can type without looking at the keyboard. That's cool!
Sentence

canは助動詞ですので、疑問文では文頭に持ってきます。

canは助動詞(じょどうし)ですので、疑問(ぎもん)(ぶん)では文頭(ぶんとう)()ってきます。
'can' is an auxiliary verb, so in question sentences it is brought to the start of the phrase.
Sentence

「修飾語」は、その名前のとおり、文を飾る役目をします。

修飾語(しゅうしょくご)」は、その名前(なまえ)のとおり、(ぶん)(かざ)役目(やくめ)をします。
A "modifier" has, just as it sounds, the role of embellishing sentences.
Sentence

文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。

文字(もじ)はそれが(なか)商売(しょうばい)(なか)芸術(げいじゅつ)であるとき最高(さいこう)(さか)える。
Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.