Sentence

windowXPにはCDを焼く機能があるそうですが、その手順を解説しているページを教えてください。

windowXPにはCDを()機能(きのう)があるそうですが、その手順(てじゅん)解説(かいせつ)しているページを(おし)えてください。
I hear that you can burn CDs with Windows XP; could you tell me a website that explains the procedures involved?
Sentence

パターソン博士:とんでもない。ココがゴリラは利口で手話を覚えられることを私たちに教えてくれました。

パターソン博士(はかせ):とんでもない。ココがゴリラは利口(りこう)手話(しゅわ)(おぼ)えられることを(わたし)たちに(おし)えてくれました。
Dr. Patterson: Not at all! Koko has taught us that gorillas are intelligent enough to learn sign language.
Sentence

私はうかつにもあなたのアドレスを消してしまって、ニュージーランドのラッセルに教えてもらうハメになった。

(わたし)はうかつにもあなたのアドレスを()してしまって、ニュージーランドのラッセルに(おし)えてもらうハメになった。
I carelessly deleted your e-mail address and had to ask Russell in New Zealand for it.
Sentence

最も重要なことは、その家で見つけることができる幸福がどんなものか、その石がわれわれに教えていないことだ。

(もっと)重要(じゅうよう)なことは、その(いえ)()つけることができる幸福(こうふく)がどんなものか、その(いし)がわれわれに(おし)えていないことだ。
And, most important of all, the stone does not tell us what kind of happiness we should find in that house.
Sentence

すなわち、言語というのは、私達が学んだり、教えられたりするものであって、本能的に知っているものではない。

すなわち、言語(げんご)というのは、私達(わたしたち)(まな)んだり、(おし)えられたりするものであって、本能的(ほんのうてき)()っているものではない。
That is to say, a language is something that we learn and are taught, not something that we know by instinct.
Sentence

一郎はどことなく傷ついたように言ったが、それが嘘っぱちであることはこいつとの長年の付き合いが教えてくれた。

一郎(いちろう)はどことなく(きず)ついたように()ったが、それが(うそ)っぱちであることはこいつとの長年(ながねん)()()いが(おし)えてくれた。
Ichiro sounded somehow upset but my long years of hanging out with him told me that it was out and out fake.
Sentence

今、基本的な分詞構文を教えているのですが、皆さんは以下の分詞構文の訳については、どのように異なる訳し方をされますか?

(いま)基本的(きほんてき)分詞(ぶんし)構文(こうぶん)(おし)えているのですが、(みな)さんは以下(いか)分詞(ぶんし)構文(こうぶん)(わけ)については、どのように(こと)なる(やく)(かた)をされますか?
I'm teaching basic participial constructions now, but, with regard to those below, what different ways of translating them would everybody use?
Sentence

日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。

日本(にっぽん)学校(がっこう)では、(わたし)がアメリカで勉強(べんきょう)していたのとほぼ(おな)科目(かもく)(おし)えていますが、(わたし)にとって、5つの(ちが)いが()()きました。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.
Sentence

アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。

アメリカの方法(ほうほう)はしばしばうまくいっていますが、識字率(しきじりつ)世界一(せかいいち)(たか)人々(ひとびと)(そだ)てている日本(にっぽん)教育(きょういく)制度(せいど)は、(まぎ)れもなくアメリカに(おし)えてくれる(めん)があります。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.