Sentence

もし私に家族がいなければ、、こんなに一生懸命に働かないでしょう。

もし(わたし)家族(かぞく)がいなければ、、こんなに一生懸命(いっしょうけんめい)(はたら)かないでしょう。
But for my family, I would not work so hard.
Sentence

とってもいい会社ですよ。社長は凄腕だし、社員はみんな一生懸命だよ。

とってもいい会社(かいしゃ)ですよ。社長(しゃちょう)凄腕(すごうで)だし、社員(しゃいん)はみんな一生懸命(いっしょうけんめい)だよ。
It's a very good company! The president is a real go-getter and the workers all put in their best.
Sentence

良い大学に入るためには、あなたは一生懸命勉強するだけでよいのです。

()大学(だいがく)(はい)るためには、あなたは一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)するだけでよいのです。
All you have to do is study hard to get into a good college.
Sentence

彼女がどんなに一生懸命やってみても、彼を喜ばすことは出来なかった。

彼女(かのじょ)がどんなに一生懸命(いっしょうけんめい)やってみても、(かれ)(よろこ)ばすことは出来(でき)なかった。
However hard she tried, she was unable to please him.
Sentence

彼は一生懸命にやってはみたが、その仕事には向いていないとわかった。

(かれ)一生懸命(いっしょうけんめい)にやってはみたが、その仕事(しごと)には()いていないとわかった。
He tried hard only to find that he was not fit for the job.
Sentence

先生はそのテストのために私たちに一生懸命勉強をするように注意した。

先生(せんせい)はそのテストのために(わたし)たちに一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)をするように注意(ちゅうい)した。
The teacher reminded us to study hard for the test.
Sentence

州の選挙権がかかっているので、チームのみんなは一生懸命試合をした。

(しゅう)選挙権(せんきょけん)がかかっているので、チームのみんなは一生懸命(いっしょうけんめい)試合(しあい)をした。
The team played hard because the championship of the state was at stake.
Sentence

若いときもっと一生懸命英語を勉強しておけばよかったと後悔している。

(わか)いときもっと一生懸命(いっしょうけんめい)英語(えいご)勉強(べんきょう)しておけばよかったと後悔(こうかい)している。
I wish I had studied English harder when I was young.
Sentence

私は彼に、「一生懸命働きなさい。さもないと失敗しますよ」と言った。

(わたし)(かれ)に、「一生懸命(いっしょうけんめい)(はたら)きなさい。さもないと失敗(しっぱい)しますよ」と()った。
I told him to work hard or he would fail.
Sentence

私は他の生徒に遅れないように一生懸命に勉強しなければならなかった。

(わたし)()生徒(せいと)(おく)れないように一生懸命(いっしょうけんめい)勉強(べんきょう)しなければならなかった。
I had to study hard to keep up with the other students.