Sentence

住民は当事者に背いた。

住民(じゅうみん)当事者(とうじしゃ)(そむ)いた。
The inhabitants rebelled against the ruler.
Sentence

彼は両当事者の間を調停した。

(かれ)(りょう)当事者(とうじしゃ)()調停(ちょうてい)した。
He mediated between the two parties.
Sentence

当事者同士の話し合いがもっと必要だ。

当事者(とうじしゃ)同士(どうし)(はな)()いがもっと必要(ひつよう)だ。
There should be more communication between the persons concerned.
Sentence

この契約は当事者全部が履行すべきものである。

この契約(けいやく)当事者(とうじしゃ)全部(ぜんぶ)履行(りこう)すべきものである。
This agreement is binding on all parties.
Sentence

当事者が公証役場に行く場合、下記のものが必要になります。

当事者(とうじしゃ)公証(こうしょう)役場(やくば)()場合(ばあい)下記(かき)のものが必要(ひつよう)になります。
When one goes to the notary public's office, the following are required.
Sentence

お前は当事者じゃないから、そんなのんきなこと言ってられるんだよ。

(まえ)当事者(とうじしゃ)じゃないから、そんなのんきなこと()ってられるんだよ。
You wouldn't be so casual about it if you were directly involved.
Sentence

秀樹ったら、当事は全っ然こっちに慣れなくてね、しょっちゅうふてくされてたのよ。

秀樹(ひでき)ったら、当事(とうじ)(ぜん)(しか)こっちに()れなくてね、しょっちゅうふてくされてたのよ。
Hideki, he really hadn't settled in here at all and sulked all the time.
Sentence

共通の利害をもった両当事者がけんか腰でいたとき、彼が間に入って、いさかいにけりをつけた。

共通(きょうつう)利害(りがい)をもった(りょう)当事者(とうじしゃ)がけんか(ごし)でいたとき、(かれ)()(はい)って、いさかいにけりをつけた。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.
Sentence

当事者の君は彼を結構評価しているけど、傍目八目とはいえ、私の厳しい見方があたっているかもね。

当事者(とうじしゃ)(きみ)(かれ)結構(けっこう)評価(ひょうか)しているけど、傍目(はため)(はち)(もく)とはいえ、(わたし)(きび)しい見方(みかた)があたっているかもね。
You speak pretty highly of him but you're directly involved. I think my less charitable view might be more accurate since I can look at things objectively.
Sentence

役に立つ面会の最も大切な条件は、医師と親がくつろいで、他人に邪魔されずに当事者だけで座ることのできる静かな部屋だ。

(やく)()面会(めんかい)(もっと)大切(たいせつ)条件(じょうけん)は、医師(いし)(おや)がくつろいで、他人(たにん)邪魔(じゃま)されずに当事者(とうじしゃ)だけで(すわ)ることのできる(しず)かな部屋(へや)だ。
An essential condition for a helpful interview is a quiet room in which doctor and parents can sit comfortably and in private without being interrupted.