Sentence

その市は市電を廃止することを決めた。

その()市電(しでん)廃止(はいし)することを()めた。
The city has decided to do away with the streetcar.
Sentence

この廃虚はかつて立派な宮殿であった。

この廃虚(はいきょ)はかつて立派(りっぱ)宮殿(きゅうでん)であった。
Those ruins were once a splendid palace.
Sentence

彼らは古い規制を廃止することを決めた。

(かれ)らは(ふる)規制(きせい)廃止(はいし)することを()めた。
They decided to abolish the old restriction.
Sentence

彼らはこういう古い習慣は廃止すべきだ。

(かれ)らはこういう(ふる)習慣(しゅうかん)廃止(はいし)すべきだ。
They should do away with these conventions.
Sentence

多くの古い習慣がしだいにすたれていく。

(おお)くの(ふる)習慣(しゅうかん)がしだいにすたれていく。
Many old customs are gradually dying out.
Sentence

政府はそうした古い規則を廃止すべきだ。

政府(せいふ)はそうした(ふる)規則(きそく)廃止(はいし)すべきだ。
The government should do away with those old regulations.
Sentence

政府はこれらの法規を廃止すべきである。

政府(せいふ)はこれらの法規(ほうき)廃止(はいし)すべきである。
The government should do away with these regulations.
Sentence

政府はこれらの法規を廃棄すべきである。

政府(せいふ)はこれらの法規(ほうき)廃棄(はいき)すべきである。
The government should do away with these regulations.
Sentence

私たちは時代遅れの習慣を廃止すべきだ。

(わたし)たちは時代遅(じだいおく)れの習慣(しゅうかん)廃止(はいし)すべきだ。
We should do away with out-of-date customs.
Sentence

その廃棄物はどこに処分したらいいのか。

その廃棄物(はいきぶつ)はどこに処分(しょぶん)したらいいのか。
Where should we dispose of the waste?