Sentence

交渉はとても微妙な段階にさしかかっている。

交渉(こうしょう)はとても微妙(びみょう)段階(だんかい)にさしかかっている。
The negotiations are at a very delicate stage.
Sentence

計算にいくらかの誤差を考慮に入れましたか。

計算(けいさん)にいくらかの誤差(ごさ)考慮(こうりょ)()れましたか。
Have you allowed for any error in your calculation?
Sentence

それらの間には、ごくわずかな差異があった。

それらの()には、ごくわずかな差異(さい)があった。
There was a minute difference between them.
Sentence

こちらの殿方にビールを差し上げてください。

こちらの殿方(とのがた)にビールを()()げてください。
Please bring this gentleman a glass of beer.
Sentence

足が遅い彼は、もちろんすでに2m差がついた。

(あし)(おそ)(かれ)は、もちろんすでに2m()がついた。
He, being slow-footed, was of course already lagging two meters.
Sentence

一生懸命指でまぶたを広げて目薬を差しました。

一生懸命(いっしょうけんめい)(ゆび)でまぶたを(ひろ)げて目薬(めぐすり)()しました。
With great effort I held his eyelids open with my fingers and dropped in the eye medicine.
Sentence

彼女はその箱を人差し指でとんとんとたたいた。

彼女(かのじょ)はその(はこ)人差(ひとさ)(ゆび)でとんとんとたたいた。
She tapped the box with her forefinger.
Sentence

彼女が手を差し出したので、私はそれを握った。

彼女(かのじょ)()(さだ)()したので、(わたし)はそれを(にぎ)った。
She held out her hand and I shook it.
Sentence

彼はテーブル越しに手を差しだし私と握手した。

(かれ)はテーブル()しに()()しだし(わたし)握手(あくしゅ)した。
He reached across the table and shook my hand.
Sentence

差しあったて、私はその本屋で働きたいと思う。

()しあったて、(わたし)はその本屋(ほんや)(はたら)きたいと(おも)う。
For the time being I want to work at that bookstore.