Sentence

ダックスフント・ソーセージは、最初ニューヨークで大人気になった。とりわけ野球の試合の時である。

ダックスフント・ソーセージは、最初(さいしょ)ニューヨークで大人気(だいにんき)になった。とりわけ野球(やきゅう)試合(しあい)(とき)である。
Dachshund sausages first became popular in New York, especially at baseball games.
Sentence

え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。

え?トナーが()れてるんですか?仕方(しかた)ないですね。加藤(かとう)さん、すみませんが職員室(しょくいんしつ)()りに()って(くだ)さい。
Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou?
Sentence

あ、とりあえず包帯しているけど、もし煩わしかったら、家に帰ってからカットバンに代えても大丈夫よ。

あ、とりあえず包帯(ほうたい)しているけど、もし(わずら)わしかったら、(いえ)(かえ)ってからカットバンに()えても大丈夫(だいじょうぶ)よ。
Ah, well I've bandaged it for the meantime but if that's awkward then it's fine to replace it with a plaster when you get home.
Sentence

話し合いのもとにするために、ミーティングに先立ち、皆様からいただいた提案をとりまとめてみました。

(はな)()いのもとにするために、ミーティングに先立(さきだ)ち、皆様(みなさま)からいただいた提案(ていあん)をとりまとめてみました。
I have tried to compile the ideas that you proposed prior to the meeting, so that we can use them as the base for the discussion.
Sentence

病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。

病院(びょういん)不愉快(ふゆかい)(おも)いをしている(ぶん)()(もど)そうと(おも)って、トムは自分(じぶん)適量(てきりょう)より(すこ)(おお)めにお(さけ)()んだ。
To compensate for his unpleasant experiences in hospital, Tom drank a little more than was good for him.
Sentence

彼は暑さで卒倒し気を失ってしまったが、奥さんの辛抱強い看病のおかげで正気を取り戻すことができた。

(かれ)(あつ)さで卒倒(そっとう)()(うしな)ってしまったが、(おく)さんの辛抱強(しんぼうづよ)看病(かんびょう)のおかげで正気(しょうき)()(もど)すことができた。
He fainted from the heat, but his wife's patient nursing brought him to.
Sentence

昔の建物を取り壊すことによって、私たちは、過去の痕跡を永久に消し去ってしまうことになるのである。

(むかし)建物(たてもの)()(こわ)すことによって、(わたし)たちは、過去(かこ)痕跡(こんせき)永久(えいきゅう)()()ってしまうことになるのである。
By demolishing buildings of bygone times, we wipe out every trace of the past forever.
Sentence

トムは元気を取り戻した。そして、やっぱり、大晦日にはびっこを引きながらもパーティーに参加できた。

トムは元気(げんき)()(もど)した。そして、やっぱり、大晦日(おおみそか)にはびっこを()きながらもパーティーに参加(さんか)できた。
Tom took heart and, sure enough, on New Year's Eve he was able to hobble along to a party.
Sentence

以前は高校では英語を話す授業はありませんでしたが、今では沢山の高校が英語を話す授業を取り入れています。

以前(いぜん)高校(こうこう)では英語(えいご)(はな)授業(じゅぎょう)はありませんでしたが、(いま)では沢山(たくさん)高校(こうこう)英語(えいご)(はな)授業(じゅぎょう)(とい)()れています。
In the past, there were no oral English classes in high school. Now many schools have oral communication classes.
Sentence

なるほど君の計画はもっともらしく聞こえるが、肝心なのは、それで取り引きが増えるのかどうかということだ。

なるほど(きみ)計画(けいかく)はもっともらしく()こえるが、肝心(かんじん)なのは、それで()()きが()えるのかどうかということだ。
Your plan sounds good, but the bottom line is: will it bring us more business?