Sentence

原住民は雨水をためて飲料水にしている。

原住民(げんじゅうみん)雨水(あまみず)をためて飲料水(いんりょうすい)にしている。
The natives collect and store rain-water to drink.
Sentence

原住民たちはその時初めて飛行機を見た。

原住民(げんじゅうみん)たちはその(とき)(はじ)めて飛行機(ひこうき)()た。
The natives saw an airplane then for the first time.
Sentence

原子力について2つのチームが討論した。

原子力(げんしりょく)について2つのチームが討論(とうろん)した。
The two teams debated on the issue of nuclear power.
Sentence

警察はその交通事故の原因を調べている。

警察(けいさつ)はその交通(こうつう)事故(じこ)原因(げんいん)調(しら)べている。
The police are looking into the cause of the traffic accident.
Sentence

火事の原因は彼のタバコの火の不始末だ。

火事(かじ)原因(げんいん)(かれ)のタバコの()()始末(しまつ)だ。
The cause of the fire was his cigarette butt.
Sentence

異常低温が今年の米の不作の原因である。

異常(いじょう)低温(ていおん)今年(ことし)(べい)不作(ふさく)原因(げんいん)である。
Unusually low temperatures account for the poor rice crop this year.
Sentence

ローラ・インガルスは、大草原で育った。

ローラ・インガルスは、(だい)草原(そうげん)(そだ)った。
Laura Ingalls grew up on the prairie.
Sentence

もう一度翻訳を原文と比較してみなさい。

もう一度(いちど)翻訳(ほんやく)原文(げんぶん)比較(ひかく)してみなさい。
Set your translation against the original once again.
Sentence

パイロットは飛行機を野原に着陸させた。

パイロットは飛行機(ひこうき)野原(のはら)着陸(ちゃくりく)させた。
The pilot landed the airplane in the field.
Sentence

その映画は原作ほどおもしろくなかった。

その映画(えいが)原作(げんさく)ほどおもしろくなかった。
The movie was less funny than the book.