Sentence

公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。

公園(こうえん)掲示(けいじ)に「芝生(しばふ)(はい)るべからず」と()いてあった。
The notice in the park said, "Keep off the grass."
Sentence

結婚生活は公平なギブ・アンド・テイクであるべきだ。

結婚(けっこん)生活(せいかつ)公平(こうへい)なギブ・アンド・テイクであるべきだ。
In marriage there should be equal give and take.
Sentence

その無所属候補者は中絶問題を公約からはずしました。

その無所属(むしょぞく)候補者(こうほしゃ)中絶(ちゅうぜつ)問題(もんだい)公約(こうやく)からはずしました。
The independent candidate took the abortion issue off his platform.
Sentence

カナダとの関係は適切かつ冷静な状態が保たれていた。

カナダとの関係(かんけい)適切(てきせつ)かつ冷静(れいせい)状態(じょうたい)(たも)たれていた。
Relations with Canada remained correct and cool.
Sentence

1958年、その記念碑は広島平和公園に建てられた。

1958(ねん)、その記念碑(きねんひ)広島(ひろしま)平和(へいわ)公園(こうえん)()てられた。
In 1958, the statue was built in the Hiroshima Peace Park.
Sentence

公務員が秘密を漏らして、秘密漏洩罪として罰せられた。

公務員(こうむいん)秘密(ひみつ)()らして、秘密(ひみつ)漏洩罪(ろうせつざい)として(ばっ)せられた。
The public servant leaked the secret and he was prosecuted for revealing a state secret.
Sentence

彼は20年前、大学を卒業するとすぐに公務員になった。

(かれ)は20(ねん)(まえ)大学(だいがく)卒業(そつぎょう)するとすぐに公務員(こうむいん)になった。
He entered civil service 20 years ago right after college.
Sentence

一番近い公衆電話はどこにあるか教えていただけますか。

一番(いちばん)(ちか)公衆(こうしゅう)電話(でんわ)はどこにあるか(おし)えていただけますか。
Can you tell me where the nearest pay phone is?
Sentence

我が家の大きな土地を子供たちのために公平に区分する。

()()(おお)きな土地(とち)子供(こども)たちのために公平(こうへい)区分(くぶん)する。
We will divide the large area of family land equally between our children.
Sentence

不公平だよ。僕がつらい仕事をしなければならないなんて。

不公平(ふこうへい)だよ。(ぼく)がつらい仕事(しごと)をしなければならないなんて。
It's not fair! I have to do the hard work!