Sentence

目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。

()不自由(ふじゆう)なその青年(せいねん)はハンディキャップを克服(こくふく)した。
The blind young man has got over his handicap.
Sentence

本当に彼は自分の大学生活にほとんど不平を言わない。

本当(ほんとう)(かれ)自分(じぶん)大学(だいがく)生活(せいかつ)にほとんど不平(ふへい)()わない。
In fact, he hardly ever complains about his college life.
Sentence

不満はありません。私に関する限り、万事理想的です。

不満(ふまん)はありません。(わたし)(かん)する(かぎ)り、万事(ばんじ)理想的(りそうてき)です。
I've no complaints. As far as I'm concerned, everything is just perfect.
Sentence

不幸にも、冬が終わる前に食糧がなくなってしまった。

不幸(ふこう)にも、(ふゆ)()わる(まえ)食糧(しょくりょう)がなくなってしまった。
Unfortunately, the food supplies gave out before the end of winter.
Sentence

彼女は幸福の絶頂から不幸のどん底へ突き落とされた。

彼女(かのじょ)幸福(こうふく)絶頂(ぜっちょう)から不幸(ふこう)のどん(ぞこ)()()とされた。
She was dropped from the height of happiness into the depth of misery.
Sentence

彼らは日本人労働者が不足しているから外国人を雇う。

(かれ)らは日本人(にっぽんじん)労働者(ろうどうしゃ)不足(ふそく)しているから外国人(がいこくじん)(やと)う。
They employ foreigners because Japanese workers are in short supply.
Sentence

彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。

(かれ)大声(おおごえ)(わら)ったが、その()()いは不適切(ふてきせつ)(おも)えた。
He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.
Sentence

彼は結局現れなかった、それが彼女を大変不安にした。

(かれ)結局(けっきょく)(あらわ)れなかった、それが彼女(かのじょ)大変(たいへん)不安(ふあん)にした。
He did not appear at all, which made her very uneasy.
Sentence

彼の事務所は資金不足で閉鎖されることになっている。

(かれ)事務所(じむしょ)資金(しきん)不足(ふそく)閉鎖(へいさ)されることになっている。
His office is going to be shut down for want of money.
Sentence

彼が食事のことで不平を言うのを耳にしたことがない。

(かれ)食事(しょくじ)のことで不平(ふへい)()うのを(みみ)にしたことがない。
Never have I heard him complaining about his meals.