Sentence

彼女はバスケットにかぶせてあるナプキンの片隅を持ち上げ、ちらっと僕に見せた。

彼女(かのじょ)はバスケットにかぶせてあるナプキンの片隅(かたすみ)()()げ、ちらっと(ぼく)()せた。
She lifted one corner of the napkin which covered her basket and let me have a quick look.
Sentence

マッチがないか手でさわってみたら、うしろのポケットに入っているのに気がついた。

マッチがないか()でさわってみたら、うしろのポケットに(はい)っているのに()がついた。
He felt for his matches and found them in his back pocket.
Sentence

ちょうど日本の男の子たちが野球をするように、イギリスの男の子たちはクリケットをする。

ちょうど日本(にっぽん)(おとこ)()たちが野球(やきゅう)をするように、イギリスの(おとこ)()たちはクリケットをする。
Just as Japanese boys play baseball, so English boys play cricket.
Sentence

そうしたら、茂みの下にいくつかの1000ドル札の束を見つけ、それをバスケットの中に入れた。

そうしたら、(しげ)みの(した)にいくつかの1000ドル(さつ)(たば)()つけ、それをバスケットの(なか)()れた。
Then she found several stacks of thousand-dollar bills under a bush and put them in her basket.
Sentence

義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。

義男(よしお)(あたら)しいバスケットシューズに1(まん)(せん)(えん)(はら)うといったが、(わたし)はそれは(たか)すぎると(おも)いました。
Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.
Sentence

今朝この輪ゴムをポケットに入れたときには、これが役に立つことになろうとは思ってもみなかった。

今朝(けさ)この()ゴムをポケットに()れたときには、これが(やく)()つことになろうとは(おも)ってもみなかった。
I never thought this rubber band would come in handy when I put it in my pocket this morning.
Sentence

スーパーマーケットはもう閉まっているので、冷蔵庫に残っているもので済まさなければならないだろう。

スーパーマーケットはもう()まっているので、冷蔵庫(れいぞうこ)(のこ)っているもので()まさなければならないだろう。
The supermarkets are now closed, so we'll have to make do with what is left in the refrigerator.
Sentence

彼女はバスケットを僕に手渡し、誰かが見ているといけないから家に帰り着くまで開けるのを待ったらどうかと言った。

彼女(かのじょ)はバスケットを(ぼく)手渡(てわた)し、(だれ)かが()ているといけないから(いえ)(かえ)()くまで()けるのを()ったらどうかと()った。
She handed me the basket and suggested I wait until I got home to open it, in case anyone was watching.
Sentence

カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。

カーペットには(ほこり)吸収(きゅうしゅう)するダストポケット効果(こうか)があり、(ほこり)飛散(ひさん)(ふせ)特長(とくちょう)があるのだが、それが(きゅう)になった結果(けっか)といえる。
Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires.
Sentence

僕はバスケットボールチームの最後のポジションの申し込みをしようとスポーツ事務所へ行ったが、誰かが先を越してしまった。

(ぼく)はバスケットボールチームの最後(さいご)のポジションの(もう)()みをしようとスポーツ事務所(じむしょ)()ったが、(だれ)かが(さき)()してしまった。
I went down to the sports office to sign up for the last position on the basketball team, but somebody else beat me to it.