Sentence

母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。

(はは)は、赤字(あかじ)()さずに()らしを()てるのに苦労(くろう)しています。
Mother is having trouble making ends meet.
Sentence

長年の間赤字でその建物を経営したので売らねばならなかった。

長年(ながねん)()赤字(あかじ)でその建物(たてもの)経営(けいえい)したので()らねばならなかった。
We had to sell the building because for years we operated it in the red.
Sentence

債券発行による調達資金は予算の赤字を補填するのに使われる。

債券(さいけん)発行(はっこう)による調達(ちょうたつ)資金(しきん)予算(よさん)赤字(あかじ)補填(ほてん)するのに使(つか)われる。
The proceeds from the bond issue will be used to finance the budget deficit.
Sentence

巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。

巨大(きょだい)連邦(れんぽう)財政(ざいせい)赤字(あかじ)がアメリカ経済(けいざい)長年(ながねん)(わた)って(くる)しめている。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.
Sentence

我が社の未来は危険にさらされている。この2年間はひどい赤字状態だ。

()(しゃ)未来(みらい)危険(きけん)にさらされている。この2年間(ねんかん)はひどい赤字(あかじ)状態(じょうたい)だ。
The future of our company is at stake. We have been heavily in the red for the last couple of years.
Sentence

アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。

アメリカ(じん)貿易(ぼうえき)赤字(あかじ)累積(るいせき)したのは、限度(げんど)()えたぜいたくをしたからですよ。
Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means.
Sentence

このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。

このような(くる)しい(とき)には、(なみ)たいていのことでは、会社(かいしゃ)赤字(あかじ)をなくすことはできない。
In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red.
Sentence

有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。

有能(ゆうのう)大蔵(おおくら)大臣(だいじん)創意(そうい)になる処置(しょち)は、()()まった(くに)財政(ざいせい)から赤字(あかじ)をなくすのに役立(やくだ)った。
The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red.
Sentence

大幅な貿易黒字にもかかわらず、貿易収支外の赤字のために計上収支黒字はそれほど大きくない。

大幅(おおはば)貿易(ぼうえき)黒字(くろじ)にもかかわらず、貿易(ぼうえき)収支外(しゅうしがい)赤字(あかじ)のために計上(けいじょう)収支(しゅうし)黒字(くろじ)はそれほど(おお)きくない。
Despite a large surplus in merchandise trade, the current account surplus is not so big due to a deficit in invisible trade.
Sentence

その国の財政の赤字をなくすには、もっと、たくさんの外国の援助を注ぎ込まなければならなかった。

その(くに)財政(ざいせい)赤字(あかじ)をなくすには、もっと、たくさんの外国(がいこく)援助(えんじょ)(そそこ)()まなければならなかった。
To get the nation's economy out of the red, more foreign aid had to be pumped in.