Sentence

その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。

その会社(かいしゃ)(つと)めだしてすぐ、(かれ)煙草(たばこ)()うようになった。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.
Sentence

長年勤めたが、彼は市場が高騰するのに出会ったことはない。

長年(ながねん)(つと)めたが、(かれ)市場(しじょう)高騰(こうとう)するのに出会(であ)ったことはない。
In his lengthy career, he had never seen the market so high.
Sentence

僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。

(ぼく)出来(でき)るだけ(おお)くその地方(ちほう)文化(ぶんか)吸収(きゅうしゅう)しようとつとめた。
I tried to absorb as much of local culture as possible.
Sentence

彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。

(かれ)会社(かいしゃ)(つと)めて2(ねん)()たないうちに、語学(ごがく)(ちから)(みと)められた。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.
Sentence

これまで旅行会社に勤めてきたが、アフリカには行ったことがない。

これまで旅行(りょこう)会社(かいしゃ)(つと)めてきたが、アフリカには(おこな)ったことがない。
In all my career as a travel agent, I never visited Africa.
Sentence

しかし人々は政府に対して5年間の兵役を努めなければならなかった。

しかし人々(ひとびと)政府(せいふ)(たい)して5年間(ねんかん)兵役(へいえき)(つと)めなければならなかった。
But every man had to give five years of service to the government.
Sentence

英語を上達させたいなら、できるだけ英語を話すようにつとめなさい。

英語(えいご)上達(じょうたつ)させたいなら、できるだけ英語(えいご)(はな)すようにつとめなさい。
Try to speak English as often as possible if you want to improve your English.
Sentence

私が1998年に定年になるときは、その大学へ30年勤めたことになる。

(わたし)が1998(ねん)定年(ていねん)になるときは、その大学(だいがく)へ30(ねん)(つと)めたことになる。
When I reach retirement age in 1998, I will have worked for the college for thirty years.
Sentence

私は長年議長を務めてきたので、もうそろそろ引退しようかと思っている。

(わたし)長年(ながねん)議長(ぎちょう)(つと)めてきたので、もうそろそろ引退(いんたい)しようかと(おも)っている。
I've spent so many years as chairman that I feel it's time I stepped down.
Sentence

おまえの従姉だったよな。二年生、現生徒会役員。部活はバスケで、副キャプテンを務めてる。

おまえの従姉(じゅうし)だったよな。()年生(ねんせい)(げん)生徒会(せいとかい)役員(やくいん)部活(ぶかつ)はバスケで、(ふく)キャプテンを(つと)めてる。
It was your cousin. Second year, current member of student council, club activity is basketball, working as vice captain.