Sentence

博物館の真向かいに2つの建物がみえてきます。レストランは高い方の中にあります。

博物館(はくぶつかん)真向(まむ)かいに2つの建物(たてもの)がみえてきます。レストランは(たか)(ほう)(なか)にあります。
You'll see two buildings right opposite the museum, and the restaurant is in the taller of the two.
Sentence

きのう二つの会に出席しなければならなかったが、その間に昼食をとる暇がなかった。

きのう(ふた)つの(かい)出席(しゅっせき)しなければならなかったが、その(かん)昼食(ちゅうしょく)をとる(ひま)がなかった。
I had to attend two meetings yesterday, and there was no time to have lunch between.
Sentence

これらの2つの分子が異なったスピードで動いていることを示すだけでは不十分である。

これらの2つの分子(ぶんし)(こと)なったスピードで(うご)いていることを(しめ)すだけでは不十分(ふじゅうぶん)である。
It is not enough to show that these two particles are moving at different speed.
Sentence

英語には2つのつづりのある語がいくつかある。たとえはgrayとgreyのようにだ。

英語(えいご)には2つのつづりのある(かたり)がいくつかある。たとえはgrayとgreyのようにだ。
Some English words have two spellings - "gray" and "grey", for example.
Sentence

この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。

この2つは模様(もよう)全然(ぜんぜん)(ちが)うのだが、内部(ないぶ)形態(けいたい)()()られず(どう)(いち)とみなされているようです。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.
Sentence

2つのキャブレターを装備したことで、そのレーシング狂はエンジンをすこぶる強力にした。

2つのキャブレターを装備(そうび)したことで、そのレーシング(きょう)はエンジンをすこぶる強力(きょうりょく)にした。
By installing two carburetors that racing-car enthusiast souped up his motor considerably.
Sentence

その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。

その人気(にんき)テレビシリーズが発端(ほったん)となって、(あき)には(ふた)つのショー番組(ばんぐみ)誕生(たんじょう)することになっている。
That popular television series is going to spin off two new shows in the fall.
Sentence

しかし、彼女が一つ目のグラスを持ち上げ、水をこぼした後では二つ目のグラスはどうするであろうか。

しかし、彼女(かのじょ)(ひと)()のグラスを()()げ、(みず)をこぼした(のち)では(ふた)()のグラスはどうするであろうか。
But after she does that with the first glass, what is she going to do with the second one?
Sentence

鳥類の発声において真に驚異的な点は、鳴管の2つの側面が独立して動くことができるということである。

鳥類(ちょうるい)発声(はっせい)において(しん)驚異的(きょういてき)(てん)は、()(かん)の2つの側面(そくめん)独立(どくりつ)して(うご)くことができるということである。
The truly remarkable feature of sound production by birds is that the two sides of the syrinx can act independently.
Sentence

人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。

人間(にんげん)はいつでも(ふた)つの基本的(きほんてき)願望(がんぼう)()っている。(すなわ)苦痛(くつう)から(のが)れること、快楽(かいらく)到達(とうたつ)することである。
Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure.