Sentence

どうするかを決めるときは、論理ではなく本能を当てにする。

どうするかを()めるときは、論理(ろんり)ではなく本能(ほんのう)()てにする。
In making a decision, I rely not on logic but on instinct.
Sentence

なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。

なるほど彼女(かのじょ)料理(りょうり)知識(ちしき)豊富(ほうふ)だが、料理(りょうり)上手(じょうず)ではない。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.
Sentence

たくさん札束が入っていたが、1000ドル札ではなかった。

たくさん札束(さつたば)(はい)っていたが、1000ドル(さつ)ではなかった。
There were lots of bundles, but they weren't thousand-dollar bills.
Sentence

そんな危険な場所へ行くようなばかなまねをすべきではない。

そんな危険(きけん)場所(ばしょ)()くようなばかなまねをすべきではない。
You ought to know better than to go to such a dangerous place.
Sentence

その病気が急速に広がるのを防ぐのは容易な事ではなかった。

その病気(びょうき)急速(きゅうそく)(ひろ)がるのを(ふせ)ぐのは容易(ようい)(こと)ではなかった。
To prevent the disease from spreading quickly was not an easy task.
Sentence

その町に住んだ事があるので、私はその町に不案内ではない。

その(まち)()んだ(こと)があるので、(わたし)はその(まち)不案内(ふあんない)ではない。
Having lived in the town, I'm not a stranger there.
Sentence

その男はその件に関与しているのではないかと疑われている。

その(おとこ)はその(けん)関与(かんよ)しているのではないかと(うたが)われている。
The man is suspected of having a hand in the affair.
Sentence

そう言ったからといって彼の重要性が低下するわけではない。

そう()ったからといって(かれ)重要性(じゅうようせい)低下(ていか)するわけではない。
To say so should not diminish his importance.
Sentence

ジムは先生が間違っているのではないかとそれとなく言った。

ジムは先生(せんせい)間違(まちが)っているのではないかとそれとなく()った。
Jim suggested that the teacher might be wrong.
Sentence

それは定石通りというだけで、手を抜いたわけではないのです。

それは定石通(じょうせきどお)りというだけで、()()いたわけではないのです。
That's just standard practise, it's not like they're cutting corners.