Sentence

私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。

(わたし)()(はな)してはいけません。さもないと迷子(まいご)になってしまいますよ。
Don't let go of my hand, or you'll get lost.
Sentence

彼女は道に迷ったとき、彼の忠告を聞いておけば良かったなぁと思った。

彼女(かのじょ)(みち)(まよ)ったとき、(かれ)忠告(ちゅうこく)()いておけば()かったなぁと(おも)った。
When she got lost, she wished she had followed his advice.
Sentence

私たちは道に迷った、もしそうでなければもっと早くここへ来ていただろう。

(わたし)たちは(みち)(まよ)った、もしそうでなければもっと(はや)くここへ()ていただろう。
If we hadn't lost our way, we would have been here sooner.
Sentence

不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。

不動産(ふどうさん)市場(しじょう)低迷(ていめい)しているため、東京(とうきょう)土地(とち)所有者(しょゆうしゃ)たちは恐慌(きょうこう)をきたしています。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.
Sentence

なるべく姉ちゃんにも周りにも迷惑をかけずに、事態の早期解決をなんとか頼むぞ。

なるべく(ねえ)ちゃんにも(まわ)りにも迷惑(めいわく)をかけずに、事態(じたい)早期(そうき)解決(かいけつ)をなんとか(たの)むぞ。
I want you to somehow resolve the situation as promptly and avoiding to cause trouble for my sister and those around us as much as possible.
Sentence

さらに厄介なことに、彼は近所の人に迷惑をかけていることにさえ気づいていない。

さらに厄介(やっかい)なことに、(かれ)近所(きんじょ)(ひと)迷惑(めいわく)をかけていることにさえ()づいていない。
To make matters worse, he isn't even conscious of annoying his neighbors.
Sentence

どっちの服にしたらいいか分からない。赤いのも緑のも似たりよったりで迷ってしまう。

どっちの(ふく)にしたらいいか()からない。(あか)いのも(みどり)のも()たりよったりで(まよ)ってしまう。
I don't know which dress to choose; it's a toss up between the red one and the green one.
Sentence

ご迷惑をおかけする気持ちはありませんが、少々お尋ねしなければならないことがあります。

迷惑(めいわく)をおかけする気持(きも)ちはありませんが、少々(しょうしょう)(たず)ねしなければならないことがあります。
Far be it for me to trouble you, but I must ask you something.
Sentence

教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。

教育(きょういく)(かん)する(おお)きな迷信(めいしん)(ひと)つは子供(こども)(ひと)から(おし)えてもらうことによって(まな)ぶということである。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.
Sentence

どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。

どんな職業(しょくぎょう)()めるか(まよ)っていたが、(きみ)助言(じょげん)(わたし)自分(じぶん)将来(しょうらい)をはっきりさせるのに役立(やくだ)った。
I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future.