Sentence

人を嫌うのは言うまでもなく、人を信頼できないことが、人間の苦しみの根源だ。

(ひと)(きら)うのは()うまでもなく、(ひと)信頼(しんらい)できないことが、人間(にんげん)(くる)しみの根源(こんげん)だ。
Distrust of people, not to mention hate, is the root of human suffering.
Sentence

思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。

(おも)いがけない(おお)きな財産(ざいさん)がころがりこんでくると(しん)じることは、()()もないことだ。
To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain.
Sentence

政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。

政治的(せいじてき)レベルにおいて、その反応(はんのう)はマカベー一族(いちぞく)民族(みんぞく)主義的(しゅぎてき)根本(ねもと)主義的(しゅぎてき)反乱(はんらん)であった。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.
Sentence

自由はすぐれて根元的な物であるからその重要性はいくら強調してもしすぎることはない。

自由(じゆう)はすぐれて根元的(ねもとてき)(もの)であるからその重要性(じゅうようせい)はいくら強調(きょうちょう)してもしすぎることはない。
Freedom is so fundamental that its importance cannot be overemphasized.
Sentence

ジョンソンの主張には根拠がないということではなく、誤解を招きやすいということである。

ジョンソンの主張(しゅちょう)には根拠(こんきょ)がないということではなく、誤解(ごかい)(まね)きやすいということである。
It is not that Johnson's claim is groundless, but that it is misleading.
Sentence

そのあてもないのに、父親の財産相続を口にするとは、ボッブも根も葉もないことをいう人だ。

そのあてもないのに、父親(ちちおや)財産(ざいさん)相続(そうぞく)(くち)にするとは、ボッブも()()もないことをいう(ひと)だ。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.
Sentence

占星学は科学的な根拠もないのに、とても人気があって、占星学は信じている人が多いようです。

占星学(うらないぼしがく)科学的(かがくてき)根拠(こんきょ)もないのに、とても人気(にんき)があって、占星学(うらないぼしがく)(しん)じている(ひと)(おお)いようです。
Although astrology has no scientific basis, it's very popular and it seems that many people believe in it.
Sentence

パリが1789年の革命以前ですら頻繁な暴動の拠点であったという見解には十分な根拠がある。

パリが1789(ねん)革命(かくめい)以前(いぜん)ですら頻繁(ひんぱん)暴動(ぼうどう)拠点(きょてん)であったという見解(けんかい)には十分(じゅうぶん)根拠(こんきょ)がある。
There are good grounds for the view that Paris was the scene of frequent riots even before the revolution of 1789.
Sentence

そのあてもないのに、父親の財産相続を口にすることは、ボッブも根も葉もないことをゆう人だ。

そのあてもないのに、父親(ちちおや)財産(ざいさん)相続(そうぞく)(くち)にすることは、ボッブも()()もないことをゆう(ひと)だ。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.
Sentence

泥棒は、間違いなくここにいるはずよ。きっと、どこかに根城があるから、そこを見つけさえすればいいの。

泥棒(どろぼう)は、間違(まちが)いなくここにいるはずよ。きっと、どこかに根城(ねじろ)があるから、そこを()つけさえすればいいの。
The thief has to be in here. I'm sure somewhere around is his stronghold so if we can just find that we've got him.