Sentence

我が社の未来は危険にさらされている。この2年間はひどい赤字状態だ。

()(しゃ)未来(みらい)危険(きけん)にさらされている。この2年間(ねんかん)はひどい赤字(あかじ)状態(じょうたい)だ。
The future of our company is at stake. We have been heavily in the red for the last couple of years.
Sentence

その数字は新入生の約3分の2が政治に無関心であることを示している。

その数字(すうじ)新入生(しんにゅうせい)(やく)(ぶん)の2が政治(せいじ)()関心(かんしん)であることを(しめ)している。
The figure indicates approximately two thirds of the freshmen are indifferent to politics.
Sentence

多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。

(おお)くの言語(げんご)辞書形(じしょがた)語尾(ごび)()まっており、日本語(にほんご)ではう(だん)文字(もじ)()わる。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.
Sentence

私の仕事で重要なのは具体的な事実や数字であってあいまいな印象ではない。

(わたし)仕事(しごと)重要(じゅうよう)なのは具体的(ぐたいてき)事実(じじつ)数字(すうじ)であってあいまいな印象(いんしょう)ではない。
I deal in facts and figures, not vague impressions.
Sentence

この秘密の暗号では、それぞれの数字がアルファベットの文字を表している。

この秘密(ひみつ)暗号(あんごう)では、それぞれの数字(すうじ)がアルファベットの文字(もじ)(あらわ)している。
In this secret code, each number stands for a letter of the alphabet.
Sentence

コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。

コンピューターを使(つか)えば数字(すうじ)やグラフを(あつか)うときに(おお)くの時間(じかん)労力(ろうりょく)(はぶ)ける。
Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs.
Sentence

アメリカ人が貿易赤字を累積したのは、限度を超えたぜいたくをしたからですよ。

アメリカ(じん)貿易(ぼうえき)赤字(あかじ)累積(るいせき)したのは、限度(げんど)()えたぜいたくをしたからですよ。
Americans accumulated their trade deficits by living far beyond their means.
Sentence

漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。

漢字(かんじ)()くときは(てん)やはらいに()をつけて、なるべく(はや)くていねいに()きましょう。
When drawing kanji be careful of dots and sweeps, write as carefully and quickly as possible.
Sentence

nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。

nameにはページの識別名(しきべつめい)日本語(にほんご)特殊(とくしゅ)文字(もじ)使用(しよう)できません)を(あた)えます。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).
Sentence

ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。

ワープロが出来(でき)たおかげで、日本語(にほんご)活字(かつじ)にすることが簡単(かんたん)にできるようになった。
The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily.