Sentence

彼女はその小説が真実に基づいていることをつきとめた。

彼女(かのじょ)はその小説(しょうせつ)真実(しんじつ)(もと)づいていることをつきとめた。
She ascertained that the novel was based on facts.
Sentence

私たちはその基礎となっている前提を理解すべきだった。

(わたし)たちはその基礎(きそ)となっている前提(ぜんてい)理解(りかい)すべきだった。
We should understand the underlying premises.
Sentence

口は災いの元。つまらないことはしゃべらない方がいい。

(くち)(わざわ)いの(もと)。つまらないことはしゃべらない(ほう)がいい。
It's better not to prattle on about meaningless things. The more you open your mouth the more likely you are to put your foot in it.
Sentence

語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。

(かたり)(ふる)意味(いみ)現在(げんざい)基本的(きほんてき)意味(いみ)であるとは(かぎ)らない。
An earlier sense of a word need not be its present basic sense.
Sentence

故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。

故人(こじん)記念(きねん)する記念碑(きねんひ)建設(けんせつ)するために基金(ききん)開始(かいし)した。
A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man.
Sentence

我々は基本的な点については彼らと意見が一致している。

我々(われわれ)基本的(きほんてき)(てん)については(かれ)らと意見(いけん)一致(いっち)している。
Our views are in agreement with theirs as to the essential points.
Sentence

わたしたちはどうにか彼女に知られずそれを元に戻した。

わたしたちはどうにか彼女(かのじょ)()られずそれを(もと)(もど)した。
We managed to get it back without her knowing about it.
Sentence

どうか早く元のようにすっかりお元気になってください。

どうか(はや)(もと)のようにすっかりお元気(げんき)になってください。
I hope you will be quite well again before long.
Sentence

スピードの出し過ぎはしばしば自動車事故のもとになる。

スピードの()()ぎはしばしば自動車(じどうしゃ)事故(じこ)のもとになる。
Speeding often causes car accidents.
Sentence

平成16年1月1日から、改正労働基準法が施行されます。

平成(へいせい)16(ねん)(いちがつ)(にち)から、改正(かいせい)労働(ろうどう)基準法(きじゅんほう)施行(しこう)されます。
The reformed Labour Standards Act will be in force from Jan 1st 2004.