Sentence

彼の失敗の原因を勤勉さがなかったせいにすべきではない。

(かれ)失敗(しっぱい)原因(げんいん)勤勉(きんべん)さがなかったせいにすべきではない。
His failure is not to be ascribed to want of diligence.
Sentence

彼が会社の社長になれたのは、彼の努力と勤勉の賜物です。

(かれ)会社(かいしゃ)社長(しゃちょう)になれたのは、(かれ)努力(どりょく)勤勉(きんべん)賜物(たまもの)です。
Everyone knows that he worked hard to get to the top of the company.
Sentence

我々は天然の資源を保存するように勤めなければならない。

我々(われわれ)天然(てんねん)資源(しげん)保存(ほぞん)するように(つと)めなければならない。
We must try to conserve our natural resources.
Sentence

その会社に勤めだしてすぐ、彼は煙草を吸うようになった。

その会社(かいしゃ)(つと)めだしてすぐ、(かれ)煙草(たばこ)()うようになった。
He got into the habit of smoking soon after he got a job in the company.
Sentence

僕は出来るだけ多くその地方の文化を吸収しようとつとめた。

(ぼく)出来(でき)るだけ(おお)くその地方(ちほう)文化(ぶんか)吸収(きゅうしゅう)しようとつとめた。
I tried to absorb as much of local culture as possible.
Sentence

僕は自転車で通勤を試みたがついにこれは性に合わなかった。

(ぼく)自転車(じてんしゃ)通勤(つうきん)(こころ)みたがついにこれは(せい)()わなかった。
I tried cycling to work for a while but I didn't take to it.
Sentence

長年勤めたが、彼は市場が高騰するのに出会ったことはない。

長年(ながねん)(つと)めたが、(かれ)市場(しじょう)高騰(こうとう)するのに出会(であ)ったことはない。
In his lengthy career, he had never seen the market so high.
Sentence

勤勉とすばらしいビジネス感覚により、彼女は裕福になった。

勤勉(きんべん)とすばらしいビジネス感覚(かんかく)により、彼女(かのじょ)裕福(ゆうふく)になった。
She became rich by virtue of hard work and good business sense.
Sentence

そんなことが起こらないように気をつけるのは、君の務めだ。

そんなことが()こらないように()をつけるのは、(きみ)(つと)めだ。
It is up to you to see to it that such a thing doesn't happen.
Sentence

ジャクソンさんはニューヨークから東京に最近転勤してきた。

ジャクソンさんはニューヨークから東京(とうきょう)最近(さいきん)転勤(てんきん)してきた。
Mr Jackson has recently transferred to Tokyo from Los Angeles.