Sentence

彼は全精力を傾けてその仕事に打ちこんだ。

(かれ)(ぜん)精力(せいりょく)(かたむ)けてその仕事(しごと)()ちこんだ。
He went heart and soul into the work.
Sentence

当地では、夏場に多く雨が降る傾向にある。

当地(とうち)では、夏場(なつば)(おお)(あめ)()傾向(けいこう)にある。
It tends to rain here a lot in the summer.
Sentence

机の上のスタンドはかさがかたむいている。

(つくえ)(うえ)のスタンドはかさがかたむいている。
The lamp on the desk had an out of kilter lampshade.
Sentence

当時私は自分を美男子だと思う傾向があった。

当時(とうじ)(わたし)自分(じぶん)美男子(びなんこ)だと(おも)傾向(けいこう)があった。
In those days I tended to think of myself as a nice looking guy.
Sentence

私達は外国人に会うと英語を使う傾向がある。

私達(わたしたち)外国人(がいこくじん)()うと英語(えいご)使(つか)傾向(けいこう)がある。
We tend to use English when we see a foreigner.
Sentence

私は耳を傾けたが、何の音も聞こえなかった。

(わたし)(みみ)(かたむ)けたが、(なに)(おと)()こえなかった。
I listened but could not hear any sound.
Sentence

私は君の言うことには熱心に耳を傾けている。

(わたし)(きみ)()うことには熱心(ねっしん)(みみ)(かたむ)けている。
I am all ears to what you say.
Sentence

その仕事に全努力を傾注しなければならない。

その仕事(しごと)(ぜん)努力(どりょく)傾注(けいちゅう)しなければならない。
We must concentrate our efforts on the desk.
Sentence

あの頃親の言うことに耳を傾けていたらなあ。

あの(ころ)(おや)()うことに(みみ)(かたむ)けていたらなあ。
If only I had listened to my parents!
Sentence

彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。

(かれ)個人(こじん)より社会(しゃかい)全体(ぜんたい)力点(りきてん)()傾向(けいこう)がある。
He tends to place more stress on society in general than on individual.