Sentence

両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。

両者(りょうしゃ)利害(りがい)調整(ちょうせい)(はか)りつつ、国際的(こくさいてき)視野(しや)()った人口(じんこう)政策(せいさく)(かんが)えていかなければならない。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.
Sentence

この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。

この問題(もんだい)(たい)する両者(りょうしゃ)意見(いけん)()くために、()(にん)(ほう)にインタビューをしてみようと(おも)います。
We will interview two people so we can hear both sides of this question.
Sentence

共通の利害をもった両当事者がけんか腰でいたとき、彼が間に入って、いさかいにけりをつけた。

共通(きょうつう)利害(りがい)をもった(りょう)当事者(とうじしゃ)がけんか(ごし)でいたとき、(かれ)()(はい)って、いさかいにけりをつけた。
Two different parties with common interests were on the warpath when he cut in to settle the dispute.
Sentence

現在、韓国と日本の政府との間で、教科書問題が両国間にかかわる重要な問題へと発展しています。

現在(げんざい)韓国(かんこく)日本(にっぽん)政府(せいふ)との()で、教科書問題(きょうかしょもんだい)両国間(りょうこくかん)にかかわる重要(じゅうよう)問題(もんだい)へと発展(はってん)しています。
At present the text book issue between the Korean and Japanese governments is developing into a significant problem affecting both countries.
Sentence

注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。

注目(ちゅうもく)すべき重要(じゅうよう)(てん)は、両方(りょうほう)政党(せいとう)がこの問題(もんだい)(たい)しては()たような解決策(かいけつさく)提示(ていじ)したことである。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.
Sentence

仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。

仕事(しごと)(あそ)びは両方(りょうほう)とも健康(けんこう)必要(ひつよう)である。後者(こうしゃ)我々(われわれ)休息(きゅうそく)(あた)え、前者(ぜんしゃ)活動力(かつどうりょく)(あた)えてくれる。
Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy.
Sentence

もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。

もう(すこ)しやさしく意見(いけん)してあげたらどうなの。一刀両断(いっとうりょうだん)のもと()()てられた(かれ)立場(たちば)(かんが)えてよ。
Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.
Sentence

私の両親が課した厳しい規則は、結局私のためを思ってのことだったことが実感としてよくわかった。

(わたし)両親(りょうしん)()した(きび)しい規則(きそく)は、結局(けっきょく)(わたし)のためを(おも)ってのことだったことが実感(じっかん)としてよくわかった。
I got it through my head that my parent's strict rules were for my own benefit.
Sentence

初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。

(はじ)めて上手(じょうず)(くち)()けるようになった子供(こども)は「なぜ」とか「なに」とかを連発(れんぱつ)して両親(りょうしん)(なや)ますものだ。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".
Sentence

今、すべてをお話しするわけにはいきませんが、要するに、私の両親は、今年の夏、当地には来ないのです。

(いま)、すべてをお(はな)しするわけにはいきませんが、(よう)するに、(わたし)両親(りょうしん)は、今年(ことし)(なつ)当地(とうち)には()ないのです。
I can't tell you the whole story now, but in brief, my parents aren't coming here this summer.