Sentence

そんな手で私の目をごまかそうとしても無駄だ。

そんな()(わたし)()をごまかそうとしても無駄(むだ)だ。
You can't fool me with a trick like that.
Sentence

ジョンはその問題を解こうとしたが無駄だった。

ジョンはその問題(もんだい)(ほど)こうとしたが無駄(むだ)だった。
John tried in vain to solve the problem.
Sentence

この道を行ってもダメですよ。工事中ですから。

この(みち)(おこな)ってもダメですよ。工事中(こうじちゅう)ですから。
You can't go along this road. It is under repair.
Sentence

かんばつはそこの農作物をだめにしてしまった。

かんばつはそこの農作物(のうさくもつ)をだめにしてしまった。
The drought damaged all the crops there.
Sentence

おぼれている男は助けを求めたが、無駄だった。

おぼれている(おとこ)(たす)けを(もと)めたが、無駄(むだ)だった。
The drowning man called for help, but in vain.
Sentence

あなたの作文は全然だめだというわけではない。

あなたの作文(さくぶん)全然(ぜんぜん)だめだというわけではない。
Your composition is not altogether bad.
Sentence

「今出かけてはいけない」「どうしてだめなの」

(いま)()かけてはいけない」「どうしてだめなの」
"You mustn't go out now." "Why not?"
Sentence

そこのきみ、プールサイドは走っては駄目だよ。

そこのきみ、プールサイドは(はし)っては駄目(だめ)だよ。
Hey, you! No running by the pool!
Sentence

腐ったリンゴが1つあるとたる全体がだめになる。

(くさ)ったリンゴが1つあるとたる全体(ぜんたい)がだめになる。
One rotten apple spoils the barrel.
Sentence

彼女はへまをしてその仕事をだめにしてしまった。

彼女(かのじょ)はへまをしてその仕事(しごと)をだめにしてしまった。
She made a mess of the work.