Sentence

彼は鍵をかけられた戸を開けようとしましたが、だめだった。

(かれ)(かぎ)をかけられた()()けようとしましたが、だめだった。
He tried in vain to open the locked door.
Sentence

彼にこれ以上タバコを吸わないように説得したがだめだった。

(かれ)にこれ以上(いじょう)タバコを()わないように説得(せっとく)したがだめだった。
I tried in vain to persuade him not to smoke any more.
Sentence

銀行のところで降りて、A52に乗り換えないと駄目ですよ。

銀行(ぎんこう)のところで()りて、A52に()()えないと駄目(だめ)ですよ。
You'll have to get off at the bank and take the A52.
Sentence

あんな男を相手にしては駄目だ。全然信用できない奴なんだ。

あんな(おとこ)相手(あいて)にしては駄目(だめ)だ。全然(ぜんぜん)信用(しんよう)できない(やつ)なんだ。
Don't have anything to do with him. He is completely untrustworthy.
Sentence

あなたの助力がなかったら、彼はだめになっていたでしょう。

あなたの助力(じょりょく)がなかったら、(かれ)はだめになっていたでしょう。
If it had not been for your help, he would have been ruined.
Sentence

雪道で急ハンドルを切っちゃだめだよ。スリップしちゃうから。

雪道(ゆきどう)(きゅう)ハンドルを()っちゃだめだよ。スリップしちゃうから。
If you whip the steering wheel around like that on a snowy road, the car is going to go into a slide.
Sentence

昔は、平気で昆虫触れたのに、今は、図鑑を見るだけでもだめ。

(むかし)は、平気(へいき)昆虫(こんちゅう)()れたのに、(いま)は、図鑑(ずかん)()るだけでもだめ。
When I was a kid, touching bugs didn't bother me a bit. Now I can hardly stand looking at pictures of them.
Sentence

蛍光灯がチカチカしてるな。新しいのと交換しないとダメかな。

蛍光灯(けいこうとう)がチカチカしてるな。(あたら)しいのと交換(こうかん)しないとダメかな。
This fluorescent lamp is starting to flicker. We'll have to replace it.
Sentence

君になんとか電話で連絡をとろうとしたのですが、駄目でした。

(きみ)になんとか電話(でんわ)連絡(れんらく)をとろうとしたのですが、駄目(だめ)でした。
I tried to reach you on the phone, but I was unable to get through.
Sentence

あまり調子がよくなさそうだよ。今日は仕事に行ってはだめだ。

あまり調子(ちょうし)がよくなさそうだよ。今日(きょう)仕事(しごと)()ってはだめだ。
You don't look very well. You had better not go to work today.