Sentence

よくも飽きずに毎日同じ事ができるね。

よくも()きずに毎日(まいにち)(おな)(こと)ができるね。
I wonder if you don't get tired of doing the same thing every day.
Sentence

あくまで説明書に従ってお使いください。

あくまで説明書(せつめいしょ)(したが)ってお使(つか)いください。
Use only as directed.
Sentence

彼女はおしゃべりにはあきあきしていた。

彼女(かのじょ)はおしゃべりにはあきあきしていた。
I'm fed up with her chatter.
Sentence

彼はあくまでも思い通りにしようとする。

(かれ)はあくまでも(おも)(どお)りにしようとする。
He will have his own way.
Sentence

それについて彼はあくまで折れなかった。

それについて(かれ)はあくまで()れなかった。
He was stiff about it.
Sentence

彼はそうなっても飽くまで落胆しなかった。

(かれ)はそうなっても()くまで落胆(らくたん)しなかった。
Even then he did not allow himself to be discouraged.
Sentence

私たちは彼の長話に全くあきあきしている。

(わたし)たちは(かれ)長話(ながばなし)(まった)くあきあきしている。
We are awfully fed up with his long speech.
Sentence

僕はレストランの食事には飽き飽きしている。

(ぼく)はレストランの食事(しょくじ)には(ああ)()きしている。
I'm fed up with eating in restaurants.
Sentence

彼はあくまで自分の思い通りにやろうとする。

(かれ)はあくまで自分(じぶん)(おも)(どお)りにやろうとする。
He will have his own way.
Sentence

私は彼女の不平不満を聞くのは飽き飽きした。

(わたし)彼女(かのじょ)不平(ふへい)不満(ふまん)()くのは(ああ)()きした。
I'm sick of listening to her complaints.