Sentence

誰でもその問題を解くことができる。

(だれ)でもその問題(もんだい)()くことができる。
Anybody can solve that problem.
Sentence

第3世界の貧困問題は緊迫している。

(だい)世界(せかい)貧困(ひんこん)問題(もんだい)緊迫(きんぱく)している。
The issue of Third World poverty is very pressing.
Sentence

太っているのが私の切実な問題です。

(ふと)っているのが(わたし)切実(せつじつ)問題(もんだい)です。
Being fat is a serious problem for me.
Sentence

多くの国には貧困という問題がある。

(おお)くの(くに)には貧困(ひんこん)という問題(もんだい)がある。
Many countries have problems with poverty.
Sentence

先生でさえその問題は解けなかった。

先生(せんせい)でさえその問題(もんだい)()けなかった。
Even the teacher could not solve the problem.
Sentence

森林の保護は世界中の重要な問題だ。

森林(しんりん)保護(ほご)世界中(せかいじゅう)重要(じゅうよう)問題(もんだい)だ。
Forest conservation is an important issue all over the world.
Sentence

宿題を忘れたのは君が不注意だった。

宿題(しゅくだい)(わす)れたのは(きみ)不注意(ふちゅうい)だった。
It was careless of you to forget your homework.
Sentence

宿題を忘れたとは君は不注意だった。

宿題(しゅくだい)(わす)れたとは(きみ)不注意(ふちゅうい)だった。
It was careless of you to forget your homework.
Sentence

宿題を助けてくれて感謝しています。

宿題(しゅくだい)(たす)けてくれて感謝(かんしゃ)しています。
I'm thankful to you for your helping me with my homework.
Sentence

宿題を終わらせなきゃならないんだ。

宿題(しゅくだい)()わらせなきゃならないんだ。
I must get my homework finished.