Sentence

多くの依頼人がアドバイスを求めてその有能な弁護士の所にいった。

(おお)くの依頼人(いらいじん)がアドバイスを(もと)めてその有能(ゆうのう)弁護士(べんごし)(ところ)にいった。
Many clients went to the able lawyer for advice.
Sentence

赤井先生決して約束を破らないので、どの生徒も彼を信頼している。

赤井(あかい)先生(せんせい)(けっ)して約束(やくそく)(やぶ)らないので、どの生徒(せいと)(かれ)信頼(しんらい)している。
Every student trusts Mr Akai because he never breaks his word.
Sentence

石油がなくなってきたわ。もっと持ってくるよう店に頼まなくちゃ。

石油(せきゆ)がなくなってきたわ。もっと()ってくるよう(てん)(たの)まなくちゃ。
We're running short of oil. We'd better ask the store to bring us more.
Sentence

私はリチャードを信頼している。なぜならいつも約束を守るからだ。

(わたし)はリチャードを信頼(しんらい)している。なぜならいつも約束(やくそく)(まも)るからだ。
I trust Richard, who is a man of his word.
Sentence

詐欺師はことば巧みにやすやすと、女性を信頼させることができる。

詐欺師(さぎし)はことば(たく)みにやすやすと、女性(じょせい)信頼(しんらい)させることができる。
A confidence man can talk his way into a girl's trust with ease.
Sentence

我々がどのくらい原子力に頼っているか、落ち着いて考えてみよう。

我々(われわれ)がどのくらい原子力(げんしりょく)(たよ)っているか、()()いて(かんが)えてみよう。
Let us stop to think how much we depend upon atomic energy.
Sentence

その政治家は信頼を裏切ったことをわざわざ謝ろうとはしなかった。

その政治家(せいじか)信頼(しんらい)裏切(うらぎ)ったことをわざわざ(あやま)ろうとはしなかった。
The politician did not bother to apologize for betraying our trust.
Sentence

ウガンダ人は国に収入をもたらすのにコーヒーの収穫に頼っている。

ウガンダ()(くに)収入(しゅうにゅう)をもたらすのにコーヒーの収穫(しゅうかく)(たよ)っている。
The Ugandans depend on their coffee crop to bring money into the country.
Sentence

ヘタクソな人は英訳しないでください。英訳依頼者からのお願いです。

ヘタクソな(ひと)英訳(えいやく)しないでください。英訳(えいやく)依頼者(いらいしゃ)からのお(ねが)いです。
Please don't do translations if you're crap at it. This is a plea from the English translation clients.
Sentence

隣人から休暇で留守の間植木の世話をしてくれるように頼まれました。

隣人(りんじん)から休暇(きゅうか)留守(るす)()植木(うえき)世話(せわ)をしてくれるように(たの)まれました。
Our next-door neighbor asked us to look after his plants while he was away on vacation.