Sentence

少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。

(すこ)しの給料(きゅうりょう)をやりくりして()らしていくのは(むずか)しいと(かれ)(おも)った。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.
Sentence

私のためにお心遣いとお骨折りくださり、ありがとうございます。

(わたし)のためにお心遣(こころづか)いとお骨折(こっせつ)りくださり、ありがとうございます。
I appreciate your graciousness and efforts on my behalf.
Sentence

私には、私達のかかえる困難から抜け出す道はないように思えた。

(わたし)には、私達(わたしたち)のかかえる困難(こんなん)から()()(みち)はないように(おも)えた。
It seemed to me that there was no way out of our difficulty.
Sentence

私たちは写真家が子供をまず助け出さなかったといって非難した。

(わたし)たちは写真家(しゃしんか)子供(こども)をまず(たすだ)()さなかったといって非難(ひなん)した。
We criticized the photographer for not rescuing the child first.
Sentence

最初簡単に思えるものが、あとで難しいとわかることがよくある。

最初(さいしょ)簡単(かんたん)(おも)えるものが、あとで(むずか)しいとわかることがよくある。
What seems easy at first often turns out to be difficult.
Sentence

最初は簡単に思えることがあとで難しいと分かることがよくある。

最初(さいしょ)簡単(かんたん)(おも)えることがあとで(むずか)しいと()かることがよくある。
What seems easy at first often turns out to be difficult.
Sentence

外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。

外国人(がいこくじん)労働者(ろうどうしゃ)流入(りゅうにゅう)が、この地域(ちいき)深刻(しんこく)住宅難(じゅうたくなん)()()こした。
The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area.
Sentence

遠いところを、わざわざおいでくださってありがとうございます。

(とお)いところを、わざわざおいでくださってありがとうございます。
Thank you very much for coming all the way to see me.
Sentence

悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。

(わる)習慣(しゅうかん)はいったん()につくと、()()すのが(むずか)しいことがある。
Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it.
Sentence

まだ、あのときのお礼を言ってなかったわね。本当にありがとう。

まだ、あのときのお(れい)()ってなかったわね。本当(ほんとう)にありがとう。
I still haven't thanked you for the other day. I really appreciate it.