Sentence

銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。

銀行(ぎんこう)()けばその50ドルの小切手(こぎって)現金(げんきん)()えてくれる。
The bank will cash your fifty dollar check.
Sentence

もし銀行へ行っていればもっとよい交換レートだったのに。

もし銀行(ぎんこう)()っていればもっとよい交換(こうかん)レートだったのに。
They would have gotten a better exchange rate if they had gone to a bank.
Sentence

このドル紙幣を10セント銀貨10個にくずしてください。

このドル紙幣(しへい)を10セント銀貨(ぎんか)10()にくずしてください。
Change this dollar bill for ten dimes.
Sentence

女事務員が銀行からの帰途、10万円入った封筒を奪われた。

(じょ)事務員(じむいん)銀行(ぎんこう)からの帰途(きと)、10(まん)(えん)(はい)った封筒(ふうとう)(うば)われた。
An office girl was robbed of an envelope containing 100,000 yen on her way back from the bank.
Sentence

行きつづけなさい。あなたは左側にその銀行を見るでしょう。

()きつづけなさい。あなたは左側(ひだりがわ)にその銀行(ぎんこう)()るでしょう。
Keep on going. You’ll see a bank on your left.
Sentence

銀行のところで降りて、A52に乗り換えないと駄目ですよ。

銀行(ぎんこう)のところで()りて、A52に()()えないと駄目(だめ)ですよ。
You'll have to get off at the bank and take the A52.
Sentence

四人の武装した男が銀行を襲って、四百万ドルを奪って逃げた。

(よん)(にん)武装(ぶそう)した(おとこ)銀行(ぎんこう)(おそ)って、(よん)(ひゃく)(まん)ドルを(うば)って()げた。
Four armed men held up the bank and escaped with $4 million.
Sentence

ブライアンは、財布にも銀行にもあまりお金が残っていません。

ブライアンは、財布(さいふ)にも銀行(ぎんこう)にもあまりお(かね)(のこ)っていません。
There is a shortage of money in Brian's wallet and bank account.
Sentence

10年前に協和銀行と埼玉銀行は合併してあさひ銀行になった。

10(ねん)(まえ)協和(きょうわ)銀行(ぎんこう)埼玉(さいたま)銀行(ぎんこう)合併(がっぺい)してあさひ銀行(ぎんこう)になった。
Kyowa Bank and Saitama Bank merged into Asahi Bank ten years ago.
Sentence

米国連邦準備銀行は銀行の取り付け騒ぎを食い止めようとしています。

米国(べいこく)連邦(れんぽう)準備(じゅんび)銀行(ぎんこう)銀行(ぎんこう)()()(さわ)ぎを()()めようとしています。
The Fed is trying to stave off a run on the banks.