Sentence

二つの銀行が合併して一つの大銀行を作った。

(ふた)つの銀行(ぎんこう)合併(がっぺい)して(ひと)つの(だい)銀行(ぎんこう)(つく)った。
The two banks consolidated and formed a single large bank.
Sentence

投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。

投資(とうし)銀行家(ぎんこうか)たちは暴落(ぼうらく)途方(とほう)()れています。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.
Sentence

私はみどり銀行に行ってきたところなんです。

(わたし)はみどり銀行(ぎんこう)()ってきたところなんです。
I have just been to the Midori Bank.
Sentence

合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。

合併(がっぺい)結果(けっか)日本(にっぽん)(だい)(いち)()銀行(ぎんこう)誕生(たんじょう)した。
The merger created the first largest bank in Japan.
Sentence

鉱山を所有している人から銀を買っています。

鉱山(こうざん)所有(しょゆう)している(ひと)から(ぎん)()っています。
I buy my silver from a man who has a mine on his property.
Sentence

銀行を捜してるんですが、近くにありますか。

銀行(ぎんこう)(さが)してるんですが、(ちか)くにありますか。
I'm looking for a bank. Is there one near here?
Sentence

銀行から少し金をひきださなければならない。

銀行(ぎんこう)から(すこ)(きん)をひきださなければならない。
I have to take some money out of the bank.
Sentence

その銀行の支店は日本全国に散らばっている。

その銀行(ぎんこう)支店(してん)日本(にっぽん)全国(ぜんこく)()らばっている。
The branch offices of the bank are located all over Japan.
Sentence

この件につき、銀行にご確認いただけますか。

この(けん)につき、銀行(ぎんこう)にご確認(かくにん)いただけますか。
Would you please check this matter with your bank?
Sentence

かつて日本では金は銀よりも価値が低かった。

かつて日本(にっぽん)では(きん)(ぎん)よりも価値(かち)(ひく)かった。
Once gold was less valuable than silver in Japan.