Sentence

仕事をしているときに私の邪魔をしないでください。

仕事(しごと)をしているときに(わたし)邪魔(じゃま)をしないでください。
Don't interfere with my work.
Sentence

昨夜の夜更かしがたたって、彼は酷い風邪をひいた。

昨夜(さくや)(よる)()かしがたたって、(かれ)(ひど)風邪(かぜ)をひいた。
He caught a nasty cold because he stayed up late last night.
Sentence

ひどい風邪のため、彼はゲームに参加できなかった。

ひどい風邪(かぜ)のため、(かれ)はゲームに参加(さんか)できなかった。
Owing to a bad cold, he could not take part in the game.
Sentence

トムが本を読んでいるときは邪魔をしてはいけない。

トムが(ほん)()んでいるときは邪魔(じゃま)をしてはいけない。
Don't interfere with Tom while he is reading.
Sentence

セーターを着なさい。さもないと風邪をひきますよ。

セーターを()なさい。さもないと風邪(かぜ)をひきますよ。
Put on your sweater. Otherwise you will catch cold.
Sentence

かぜの治療には蜂蜜入りのホットレモンがよく効く。

かぜの治療(ちりょう)には蜂蜜入(はちみつい)りのホットレモンがよく()く。
Hot lemon with honey is a good remedy for colds.
Sentence

おいしい食事と十分な睡眠が風邪をなくしてくれる。

おいしい食事(しょくじ)十分(じゅうぶん)睡眠(すいみん)風邪(かぜ)をなくしてくれる。
Good food and good sleep will cure you of your cold.
Sentence

「アキちゃん今日休み?」「風邪こじらせたみたいね」

「アキちゃん今日(きょう)(やす)み?」「風邪(かぜ)こじらせたみたいね」
"Aki's off school today?" "It seems her cold got worse."
Sentence

僕は君の邪魔をしないよう、君を訪れなかったのです。

(ぼく)(きみ)邪魔(じゃま)をしないよう、(きみ)(おとず)れなかったのです。
I didn't call on you for fear of disturbing you.
Sentence

風邪を治すのにひと月以上かかったが、もう大丈夫だ。

風邪(かぜ)(なお)すのにひと(つき)以上(いじょう)かかったが、もう大丈夫(だいじょうぶ)だ。
It took more than a month to get over my cold, but I'm OK now.