Sentence

その子供は無邪気な笑みを浮かべて話していた。

その子供(こども)無邪気(むじゃき)()みを()かべて(はな)していた。
That child was talking with an innocent smile.
Sentence

この風邪は良くなるのに長い時間がかかります。

この風邪(かぜ)()くなるのに(なが)時間(じかん)がかかります。
It will take me a long time to get over my cold.
Sentence

かぜをひかないよう用心しなければなりません。

かぜをひかないよう用心(ようじん)しなければなりません。
You must guard against catching cold.
Sentence

風邪を引かないように注意しなければいけません。

風邪(かぜ)()かないように注意(ちゅうい)しなければいけません。
You had better be careful not to catch cold.
Sentence

彼女はひどい風邪で寝込んでいる妹の世話をした。

彼女(かのじょ)はひどい風邪(かぜ)寝込(ねこ)んでいる(いもうと)世話(せわ)をした。
She looked after her sister, who was in bed with a bad cold.
Sentence

彼女の事で私が一番感心するのは無邪気な事です。

彼女(かのじょ)(こと)(わたし)一番(いちばん)感心(かんしん)するのは無邪気(むじゃき)(こと)です。
What strikes me most about her is her innocence.
Sentence

彼女のことで一番感心するのは無邪気なことです。

彼女(かのじょ)のことで一番(いちばん)感心(かんしん)するのは無邪気(むじゃき)なことです。
What strikes me most about her is her innocence.
Sentence

彼はここ数年風邪一つひいたことがないそうです。

(かれ)はここ(すう)(ねん)風邪(かぜ)(ひと)つひいたことがないそうです。
He says he has never caught cold during the past several years.
Sentence

彼はかぜのためにマラソン参加をあきらめました。

(かれ)はかぜのためにマラソン参加(さんか)をあきらめました。
He gave up taking part in the marathon on account of his cold.
Sentence

私はひどい風邪をひいていたから家にいたのです。

(わたし)はひどい風邪(かぜ)をひいていたから(いえ)にいたのです。
I stayed home because I had a bad cold.