Sentence

ジョーンズ先生は英米の語法の微妙な違いにとても敏感である。

ジョーンズ先生(せんせい)(えい)(べい)語法(ごほう)微妙(びみょう)(ちが)いにとても敏感(びんかん)である。
Mr Jones is very sensitive to the nuances of English and American usage.
Sentence

きみの作文のまちがっているところにしるしをつけてあげよう。

きみの作文(さくぶん)のまちがっているところにしるしをつけてあげよう。
I'll mark where there are mistakes in your writing.
Sentence

こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。

こんな未熟(みじゅく)(おや)出産(しゅっさん)子育(こそだ)てなどするのが間違(まちが)いだったんだ。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.
Sentence

彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。

(かれ)らはその(ふね)(しず)んでしまったのに(ちが)いないという結論(けつろん)(たっ)した。
They came to the conclusion that the ship must have sunk.
Sentence

彼は年をとっているので、この仕事は彼には難しいにちがいない。

(かれ)(とし)をとっているので、この仕事(しごと)(かれ)には(むずか)しいにちがいない。
Since he is old, this task must be difficult for him.
Sentence

彼は心してかからないとマリガンの格好の餌食となるに違いない。

(かれ)(こころ)してかからないとマリガンの格好(かっこう)餌食(えじき)となるに(ちが)いない。
He'd better watch out, or Mulligan is going to wipe the floor with him.
Sentence

彼はその約束のことなんかまったく忘れてしまったにちがいない。

(かれ)はその約束(やくそく)のことなんかまったく(わす)れてしまったにちがいない。
He must have forgotten all about the promise.
Sentence

彼の部屋に明かりがついているから、彼は帰宅したにちがいない。

(かれ)部屋(へや)()かりがついているから、(かれ)帰宅(きたく)したにちがいない。
Since the light in his room is on, he must have come home.
Sentence

彼が英語を話しているのを聞くと、英国人とまちがえるでしょう。

(かれ)英語(えいご)(はな)しているのを()くと、英国人(えいこくじん)とまちがえるでしょう。
Hearing him speak English, one would take him for an Englishman.
Sentence

彼がその金をなくしたに違いないということが私の頭に浮かんだ。

(かれ)がその(きん)をなくしたに(ちが)いないということが(わたし)(あたま)()かんだ。
It occurred to me that he must have lost the money.