Sentence

君の提案は公正で道理にかなったものではないという理由で、賛成しかねます。

(きみ)提案(ていあん)公正(こうせい)道理(どうり)にかなったものではないという理由(りゆう)で、賛成(さんせい)しかねます。
I can't agree to your proposal on the ground that it is not fair and reasonable.
Sentence

道理をわきまえた人なら、だれがそんな気が変な男の言うことに耳を貸すものか。

道理(どうり)をわきまえた(ひと)なら、だれがそんな()(へん)(おとこ)()うことに(みみ)()すものか。
Who that has reason will listen to such a mad man?
Sentence

あの男を説き伏せようとするのは、オオカミに道理を説いて聞かせるようなものだ。

あの(おとこ)()()せようとするのは、オオカミに道理(どうり)()いて()かせるようなものだ。
You might as well reason with the wolf as try to persuade that man.